愛知ACLSトレーニングサイトです。

愛知ACLSトレーニングサイト

早い通報、早い心肺蘇生、早い除細動、早い二次救急処置
救命の連鎖(Chain of Survival)のどれかひとつの鎖が欠けても救命率は低下します

愛知ACLSトレーニングサイトでは,「あなたの勇気が大切な人の命を救う」を合い言葉に心肺蘇生法の講習会を随時開催しています。愛する人を守りたいと誰もが思うはずです。
まさかの時に慌てることなく落ち着いた対応ができれば,救命のチャンスが大きく広がります。
私たちが開催するHSAED コース,BLSコース,ACLSコース等の講習会に参加し、一緒に心肺蘇生の勉強をしませんか。

HSAED(Haartsaver AED)
一般の方を対象としたコースで、心肺蘇生法の基礎を学びます。最近では空港、駅、ホテル、アスレチックジムなどでよく見かけるAED(自動体外式除細動器)の使い方もあわせて学びます。
BLS(Basic Life Support)
「一次救命処置」と言われています。医療関係者を対象としたコースで、成人だけでなく小児、乳児の心肺蘇生法の基礎を学びます。もちろんAEDの使い方も含まれます。また子どもや高齢の方にしばしば発生する気道異物の対応についても学びます。
ACLS(Advanced Cardiovascular Life Support)
「二次救命処置」のことですが、実際の医療現場では一次救命処置を経て、次のステップとして二次救命処置が行われます。BLSコースを修了した方を対象に、さらに高度な心肺蘇生法を学ぶコースです。
医療関係者の中でも、しばしば心肺蘇生の場面に遭遇する方ならば是非ともこのコースの受講をお勧めします。緊急薬品の投与、マニュアル式除細動器の使用法、高度な気道確保などを学ぶだけではなく、心肺蘇生をチーム医療として捉える考え方を理解するのがねらいです。さらに心肺停止状態の対応のみならず、急性冠症候群、脳卒中の初期対応についても学びます。
PALS(Pediatric Advanced Life Support)
小児の緊急事態に対する二次救命処置を学ぶ、医療従事者を対象としたコースです。乳児、幼児の呼吸、循環系に関わる緊急病態や、心肺停止の評価と管理を学び小児に対する救命、治療スキルの向上を目的としています。

これらのコースでは心肺蘇生トレーニング専用のマネキンを用い、DVDを見ながらトレーニングを行います。
またACLSおよびPALS Courseではシミュレーションシステムによりさまざまな不整脈の対処法を学びます。

NEWS

                            
  • 2015. 5.23-24 8:00:ACLSプロバイダーコース開催 (公立陶生病院)
  • 2015. 6.21 8:00:BLSヘルスケアプロバイダーコース開催(名古屋市立大学病院)
  • 2015. 7.11 9:30:BLSヘルスケアプロバイダーコース開催 (藤田保健衛生大学病院)
  • 2015. 7.18-19 8:30:PALSプロバイダーコース開催 (名古屋市立大学病院)
  • 2015. 8. 2 8:00:BLSヘルスケアプロバイダーコース開催(名古屋市立大学病院)
  • 2015. 9.12 8:00:ACLSプロバイダーコース開催 (名古屋市立大学病院)
  • 2015. 9.22 8:30:PEARSプロバイダーコース開催 (岡崎市民病院)
  • 2015. 9.23 9:30:BLSヘルスケアプロバイダーコース開催(岡崎市民病院)

愛知ACLSトレーニングサイト事務局
〒480-1195
愛知県長久手市岩作雁又1番地1
高度救命救急センター内
TEL:0561-63-1584
FAX:0561-63-1584
E-mail:emiko@aichi-med-u.ac.jp


Copyright © AICHI ACLS. All Rights Reserved.