ひびき接骨院| 脊柱管狭窄症について

名古屋市守山区下志段味5-1012

TEL 052-755-0809

腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)

脊柱管(せきちゅうかん)とは?

脊柱管とは、骨に囲まれた管状の空間のことを指し、背骨は椎骨という骨が積み重なってできています。 椎骨(ついこつ)は椎体(ついたい)と椎弓(ついきゅう)からなり、その間にある椎孔(ついこう)が積み重なってできるのが脊柱管です。

脊柱管の中には神経が入っている硬膜(こうまく)というふくろがあり、脊柱管はそれらの神経を守る役割があります。

腰部脊柱管狭窄症の原因

脊柱管を取り囲む椎体(ついたい)や椎弓(ついきゅう)の変性や靭帯の肥厚などにより脊柱管が狭くなり、脊柱管の中を通っている神経や神経に伴走する血管が圧迫されることで、症状として腰痛や下肢のしびれなど、さまざまな不具合が起こります。

腰部脊柱管狭窄症の症状

特徴的な症状は間欠性跛行(かんけつせいはこう)です。間欠性跛行とは、しばらく歩くと脚が痛くなったり、しびれたりして歩くことができなくなる状態を指します。

しゃがんだり座ったりすると症状はすぐになくなり、再度、歩いたり立ったりできるのが特徴です。

これは立つことで、脊柱管がいっそう狭くなり神経を圧迫するためで、体が前かがみになると脊柱管がやや広くなり、神経圧迫は解除されて症状はなくなります。

腰部脊柱管狭窄症の施術・治療について

脊髄神経を圧迫している深部の硬直を鍼治療や電気療法により、神経シナプスの繋がりを改善させます。

「痛み」や「しびれ」が治療を続けることにより、徐々に鎮静されてきます。

治療を続ければ、ある程度の歩行も痛みなく行えるようになります。

Copyright © ひびき接骨院 All Rights Reserved.