長崎くんち
(2004)
(8組松永道俊)
2004年10月7日〜9日まで長崎では「くんち」が開催されました。今年の「くんち」は、長崎人にとって最も人気の「太鼓山(コッコデショ) が奉納されるとあって、諏訪神社には大勢の氏子(客)が押しかけて、大混雑でした。朝7時に立ち見席券1500円払って、演じ終わるま での6時間立ちっ放しで見学、疲れました。 踊り町と出し物を下記にご紹介しました。(持って来〜い!持って来〜い!) |
![]() |
![]() |
川船(東古川町) | 唐人船(大黒町) |
![]() |
![]() |
唐子獅子踊り(小川町) | 本踊り(紺屋町) |
![]() |
![]() |
太鼓山(コッコデショ)(樺島町) | 御座船(本古川町) |
![]() |
![]() |
阿蘭陀船(出島町) | 小さな主役(御座船の船主) |