Q&A 講師向け

講師からのよくあるご質問

講座を開くのはどうしたらいいですか?

年2回の講師募集期間(6月上旬・12月上旬)に募集要項(講座登録申請書他)を記入され、学びキャンパスせと事務局へ提出してください。
ただし、既設の施設で実施できないもの、営利目的、政治活動、宗教布教は開講できません。

募集要項はどこで手に入りますか?

パルティせと・市役所(市政情報コーナー)・各支所等、また近隣の関連施設においてあります。        ホームページからもダウンロードできます。 遠方で手に入らない方は、事務局までご連絡ください。
◆募集要項、申請書の見本はここからダウンロードできます。  ※受講料などは改定する場合があります。

資格は必要ですか?

18歳以上であれば、講師になれます。
瀬戸市在住在勤は問いません。

必ず開講できますか?

成立人数に達した場合は開講できます。(成立人数は下記の通りです)
◆座学系講座・・・パルティせと 第1・第2学習・・・8名以上
◆軽運動系講座・・・パルティせと アリーナ・・・16名以上
◆パルティせと以外の会場・・・8名以上
◆親子向け講座・・・4組以上
申し込み人数が成立人数に満たないと開講できません。
受講生募集期間に開講に向け、講座アピールしてください。

講師用の駐車場はありますか?

各会場とも講師用の駐車場は用意しておりませんので、受講生と同様に公共交通機関をご利用ください。
パルティせと地下有料駐車場および、瀬戸蔵には有料駐車場がありますのでご利用ください。
最初の1時間無料、その後1時間ごとに100円となります。駐車場利用回数券(11枚つづり1000円)をパルティせと3階、瀬戸蔵1階事務所で販売しております。※回数券は各駐車場共通です。

講座紹介展とはなんですか?

受講生が講師に直接講座内容等について聞ける場です。
講師の方は、作品の展示やアピール・相談や説明、体験コーナーなど、講座内容が伝わるように工夫してご参加ください。

講座回数は決まっていますか?

はい、以下のようになります。

時間 回数 頻度 1限 2限 3限 4限
90分
月1回
9:30〜
11:00
13:15〜
14:45
15:15〜
16:45
19:00〜
20:30
隔週
12
毎週
120分 月1回  9:30〜
 11:30 
開講不可 開講不可 19:00〜
21:00
 隔週
毎週

料理講座は180分を用意しておりますので、事務局までお問合せください。

アシスタントはつけられますか?

アシスタントは原則として認めていませんが、実技指導による講座については考慮をします。
講座登録申請書に必要理由等を記入してください。
なお、アシスタントが認められた場合は、受講料にアシスタント分が上乗せされます。(以下参照)

  

受講料について

令和4年度後期の受講料です。受講料は改定される場合があります。

時間 回数 頻度 受講料 受講料
(アシスタント付)
90分
月1回
3,600円
    4,236円
隔週
6,800円
8,078円
12
毎週
9,900円
11,817円
120分
月1回
3,600円
4,236円
隔週
6,800円
8,078円
毎週
9,900円
11,817円