![]() Since 2003/03/01 |
ようこそ!!きのこの本物の味をお伝えするホームページへ 大自然の味・香りを満載したきのこを 「新鮮」「安全」「安心」なきのこを ご家庭に、 地産地消を進めよう |
ようこそ![]() キノコ好きな |
人目の訪問者さま。 | |||
|
|
|||||||
募 集 中 会員 体験イベント |
ページメニュー![]() "わぁー、すごいぞ〜、おいしそ〜" 原木しいたけの摘み取り体験は、子供たちに大人気!! |
きのこ料理 美味しいよ 作って食べよう |
|||||
会員の紹介 原木椎茸の お求めは |
キノコと食育 健康な 食生活を |
||||||
![]() イベント情報 来てね |
お知らせ きのこ生産者へ |
||||||
掲示板 気軽に書いて |
技術・情報 知っておきたい |
||||||
リンク集 役立ちます ひらたけ なめこ まいたけ |
活動状況 |
||||||
原木しいたけとは、
ナラ・クヌギの木=原木に、しいたけ菌を植え、菌を十分に蔓延させ、しいたけを発生=栽培する、 |
|
「原木栽培」から生産される「しいたけ」です。
原木栽培(本物のきのこ作り)に「こだわり」、 |
![]() |
原木しいたけと菌床しいたけの違い |
「本物の味原木しいたけ」の発売開始 | 原木しいたけの料理 |
最近、中国産の野菜の安全性に疑問が・・・ | ||
『食卓に毒菜がやってきた』 講師:瀧井宏臣 きのこシンポジウムの記録 於:愛知県瀬戸市内 クリックして⇒ |
![]() |
掲載責任者 : 愛知県原木椎茸生産者の会 事務局
〒480-1203 愛知県瀬戸市広之田町502
TEL:0561−41−0678
FAX:0561−41−0906