お得な | |
原木しいたけ生産の技術・情報 |
![]() |
7月27日(火)三重県松阪市「松坂椎茸生産組合」で技術交換会を開催しました。当日の参加者は、7名で、大府市の「げんきの郷」に集合し、乗り合わせて行ってきました。 最初は、青木組合長の林内ホダ場を案内していただきました。新しい発見は、虫除け用として防虫ネットにアルミ材のスリットが入っているネットで、オオヒロズコクガや鳥害・猿害などに効果があるそうです。猿の場合は、人の頭に使う整髪油をネットに塗布すると効果が上がるそうで、参考にしてみてはどうでしょうか。 |
![]() |
組合員さんのほとんどが林内でホダ木を伏せこんでみえますが、特に松坂の場合、造成したりしてクヌギ林が豊富にあり、ここのホダ場のクヌギも来年には、伐採され原木に使用される予定です。原木の50〜60%を自分で伐採して利用される方が多いそうです。 (左写真中) |
![]() |
発生舎内でのホダ木の展開は、2段式X型が多く、次によろい式・たな式となっているようです。 |