筑前煮 | 【作り方】 | |
![]() |
@ 鶏もも肉は2aくらいの角切り。 A ショウガは薄切りにする。 B ★の調昧料を合わせる。 C レンコンは皮を厚くむき、一口大の乱切りか、いちょう切り。 酢少しを加えた水に、5分ほど漬けてあくを抜く。 D ニンジンは乱切り。 E こんにゃくは手でちぎり、塩小さじ1をふりかけてもみ、水で 洗う。 F 湯を沸かし、CDEを入れ3分ゆで、ざるにあげておく。 G 干しシイタケは軟らかく戻しいちょう切り。 H 鍋に油大さじ2を入れ、@を加え、表面が白くなるまでいため鶏肉をポウルに移す。Bの一部をひたひたに加え、5分おく。 I Hの鍋に大さじ1を足し、FGをいためる。かつおだし汁とBの残りを入れ、10分煮る。Hの鶏肉と汁を加える。煮汁がごく少なくなるまで弱火で煮込む。 J 器に盛り、塩ゆでのサヤエンドウをあしらう。 【組み合わせ献立】 ※ カブと白菜のもみ漬け <カブ小3〜4個、白菜2枚、セロリ1/2本、キュウリ1本> ※ モズクの納豆あえ <モズク80c、納豆1袋(40c)、ショウガ1かけ> |
|
材料(4人分) 鶏もも肉 1枚(200c) かつおだし汁 1カップ ★酒 大さじ4 砂糖・しょうゆ 各大さじ3 みりん 大さじ1 レンコン 20a(200c) ニンジン 80c こんにゃく 1丁 干しシイタケ 小4枚 サヤエンドウ 40c 油 大さじ3 ショウガ 1かけ |
◆栄養量(1人分) エネルギー 309`i タンパク質 10.1c 食 塩 1.8c ◆調理時問 約30分 |