おむつのこと

出産した所は総合病院の産婦人科。
母子同室でもないし、赤ちゃんにミルクを与えることにも抵抗のない
病院だったのですが、何故かおむつは 『布おむつ』 でした。
助産師さんも 「布がいいわよ!」 と強くすすめるのです。
出産前から言い続けられていたので、とりあえず10枚だけ
布おむつを用意しました。
『昼間は布で夜は紙』 な〜んて思っていた私ですが
一度も使うことはありませんでした。
布おむつのママさん、尊敬致しま〜す!



 おむつかぶれ
おしりがかぶれてる時は…
                1.おむつはこまめに替える
                2.おしりを清潔に保つ
                3.おしりを乾燥させる
この3つが大切です。
母乳で育てられている赤ちゃんは、特にシャバシャバのウンチを
することが多いようです。
病院ではちょうちゅけも母乳だったので、「これって下痢!?」 と
驚いてしまうほどビービーのウンチをしていました。
おまけに、ちょうちゅけは男の子なのに色白で肌が弱いため、
すぐにおしりが真っ赤になってしまいました。
赤くなるだけならまだいいのですが、おしりの皮まで剥ける始末…。
こうなったら、おむつをこまめに替えておしりをさらさらに保つしかありません。
この時点で、『布おむつ』 は私の辞書から削除されたのです(笑)

こうして私のちょうちゅけのおしりとの闘いは始まりました。
ウンチをしたら、市販のおしり拭きは使わず、コットンをぬるま湯に浸して
こすらず洗い流すようにおしりをきれいにします。
その後、ティッシュやガーゼのハンカチで軽くおさえるか、
もう着なくなった大人の肌着 (よく男性が着ている白い肌着。グ○ゼとか…)を
小さく切ったもの等でおしりの水分をとって十分乾燥させて下さい。

市販のおしり拭きを使うと、ひりひりして痛いらしく、大泣きされました(涙)
皮が剥けて痛々しいちょうちゅけのおしりに向かって
息をフーフーして乾燥させてあげたりもしました。
そんな私にちょうちゅけはおしっこをひっかけてきたこともあります。
おかげで、口の中におしっこが入ってしまいました!(汗)



 かぶれに効くおむつ
ちょうちゅけは新生児の頃 『ムー○ー』 を使っていました。
おむつかぶれの薬 『亜鉛華軟膏』 をせっせと塗りましたが
一向に治らないんです。
どうしたものかと悩んでいたら、亜鉛華軟膏をもらいに行った先で
薬剤師さんからおむつのメーカーを替えてみることをすすめられました。
それも、一番高い 『パ○パー○』 へ。
おむつの中でも一番高いので買うのを躊躇しましたが、
かわいいちょうちゅけのおしりにはかえられない…。
おむつを変えたのがよかったのかどうかはわからないけど
ちょうちゅけのおしりは本当にきれいに治ってしまいました(驚)
う〜む、高いだけはあるわね。



 おむつ比較
月齢が低い頃は、おむつを替える度にシャバシャバウンチをしてたけど
しばらくすると 1日 2〜3回くらいに回数が減ってきました。
こうなると、おしりがかぶれることもなくなります。
おむつかぶれさえ治ってしまえばこっちのもの。
いつまでも高いおむつを使ってられますか!
安いの使っても、全然平気よ♪
ちょうちゅけの繊細なおしりが証明済です!(笑)
参考までに、私が使ったおむつの特徴を簡単にまとめてみました。

◆Mサイズのおむつ (テープ式) を比較◆
ブランド名 値段(★) 特徴 お知らせサイン
 パ○パー○  21円/1枚  2つ折りでおしりにフィット
 品質は最高だけど少々お高い…
 有り
 メ○ーズ  19.9円/1枚  テープの音が一番静か!
 ウエストまわりが特に狭い
 新生児用
 Sサイズのみ
 ムー○ー  18.5円/1枚  テープの幅が広い
 いろんなプーさんのイラスト
 手触りがふんわり
 新生児用
 Sサイズのみ
 マ○ーポ○  15.6円/1枚  いろんなミッキーのイラスト
 テープの音がうるさい
 無し
 ド○ミ  13.8円/1枚  ウエスト・脚まわりに余裕が
 ある
 安いのがうれしい♪
 新生児用
 Sサイズのみ
★ 2003年、みらくる調べ。いつもおむつを購入している店での価格比較です


 おむつ処理のアイデア
お友達に教えてもらった方法をご紹介します。
この方法だとおむつがかさばらなくて、おむつバケツの中にたくさんの量が
入りますよ!

普通の方法 ボールのように丸める方法

写真右のようにおむつを丸めるには、まず写真左の状態で右のテープを
はずします。
右側のテープを持ったまま左側のテープの上を通過しておむつを丸めて
ボール状にし、テープをおむつに貼り付けます。
右側のテープはちょうど左側のテープの裏にくるような感じでとめると
できあがりです。




今はメ○ーズの旧品を愛用中のちょうちゅけ。
それまでは一番安いド○ミだったけど、旧品ということでセールになった
メ○ーズを買いだめしちゃいました。
なんと 1枚 13.6円!
もちろん飛びつきましたよ。
でも、おむつ比較のところでも書いたけど、メ○ーズはウエストまわりが
他のブランドのMサイズに比べて随分小さいの…。
最近なんだかちょうちゅけのウエストまわりがとっても窮屈そうに
見えてきました。
ストックはあと 3パック。
使いきれるでしょうか…?(←見事使いきりました!)

おむつにはテープ式とパンツ式があるけど、基本的にちょうちゅけは
最後までテープ式。
立ったままテープ式おむつを装着させることもできるし、活発に動き回る
ちょうちゅけでも漏れることはありませんでした。
やっぱりパンツ式は高いもん ...ρ(。 。、 )イジイジ
背に腹は変えられませぬ。
でも 『乳児下痢症』 にかかった時はさすがにパンツ式を使用。
ロタウイルスってヤツはスゴイですよ〜!。
滝の様に流れ出ますから…。 Σ( ̄□ ̄ノ)ノ ショックッ!
パンツ式でもヤバイです。