夫へ・妻へのメッセージ

人生を振り返って、楽しかった思い出の日々を綴り、長く連れ添い、苦楽をともにしてきた最愛の人に、心からの感謝の一言を残しておきましょう。

 

            さんへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちへのメッセージ

子どもたちに、過ぎ去った日々の思い出を語り、それぞれの今後の生き方の希望を、言葉として残しましょう。伴侶のお世話も頼みましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

孫たちへのメッセージ

目に入れても痛くない孫たちに、祖父母らしい一言を残しておきましょう。子どもたちへのメッセージ同様、簡潔な手紙を書くつもりでよいでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

介護が必要になった場合

 

◇介護・看病について私の希望

      私が認知症や寝たきりになったときの介護は

□配偶者、□息子夫婦、□娘夫婦、□医師や介護の専門家、□ボランティア、

□介護保険のサービスと家族の介護、□家族の判断に任せたい、□その他

 

      私が認知症や寝たきりで要介護になったときの場所は

□自宅、□息子・娘夫婦宅、□専門病院・特養ホームやケーア施設など、

□家族の判断に任せたい、□その他

 

   ・私が認知症や寝たきりで要介護になったときの介護費用については

□私の貯金や年金・保険等、□配偶者の援助を希望、□息子・娘の援助を希望、

□家族の援助を希望、□公的な費用の範囲を希望、□家族の判断に任せたい、□その他

 

      私が認知症や寝たきりで要介護になったときの財産管理については

  配偶者に一任、□子どもに一任、□後見人を決めている(氏名、住所、電話、メール)

 

      その他、介護が必要になった時の希望・要望

 

 

 

 

尊厳死・献体に関する意志

◇病名の余命と告知

     □望む      □望まない

    その理由・考え方

 

◇延命治療

     □望む      □望まない

    その理由・考え方

 

◇脳死状態になったときの臓器提供

     □望む      □望まない

    その理由・考え方

 

◇臓器提供意志表示カードの有無

     □望む      □望まない

    その理由・考え方

 

 

◇献体

     □望む      □望まない

    その理由・考え方

 

◇献体にかんする登録状況

     □登録している   □登録していない

    登録証の保管場所

 

 

自分の葬儀に関する希望

 

◇生前予約・契約について

      生前予約・契約

□している、□していない

  している場合

   予約先や葬儀の内容と費用の内訳(具体的に)

 

   葬儀の周辺のサービス(仏壇、仏具、墓、仮衣装、介護他)

 

 

  互助会に加入している場合

   会社名・契約内容

 

◇葬儀の形式

    □仏式   □神道式   □キリスト教式   □友人葬   □無宗教

    □その他(自然葬、散骨など)

 

◇葬式はどこで行いたいですか?

    □自宅

    □寺院       (                )

    □公営の葬祭ホール (                )

    □民間の葬祭ホール (                )

    □その他      (                )

 

費用

    □家族にまかせる   □自分名義の保険・預貯金   □費用は準備していない

   口座・通帳・印鑑の保管場所

 

  遺影の準備

    □準備している    □準備していない

   写真(遺影)の保管場所

 

 

 

  仏式の場合の戒名

    □戒名をつけてほしい  

    □すでに戒名を取得している 戒名:

    □戒名はいらない

 

  弔辞を読んでほしい人

   名前

   連絡先

 

   名前

   連絡先

 

   名前

   連絡先

 

  香典・供花

   □受け取る      □辞退する

 

  会葬お礼・香典返し

   希望の品

 

  遺骨を納めるお墓

   □先祖代々の墓    □自分で用意した墓

  所在地・形式 

 

◇法要(初七日・四十九日・忌法要)に関する希望

 

遺言の有無(自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言、遺言のない場合、法廷相続)

  遺言証書   □有     □無

  遺言書の保管場所(具体的に)

 

    遺言書作成の年月日(書き換えた場合、最新の日付の者が有効となる)

 

私が入会している協会、クラブ、同窓会、組合など(死亡後に退会手続きをしてください)

 

クラブ名

連絡先

電 話

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親戚・友人・知人の連絡先

 親類の連絡先

氏  名

住   所

電話番号

関 係

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 友人・知人の連絡先

氏  名

住   所

電 話

関 係

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

葬式の印象

普段から葬式についてどのような印象をもっているか整理してみましょう。

 

◇葬式をどうかんがえる?

 □葬式は故人を供養する大切な儀式

 □葬式は故人とお別れをする大切な儀式

 □葬式は故人との絆を再確認する大切な機会

 □葬式は遺族の悲しみを和らげるためのもの

 □葬式は故人の生きていた証をあらわす場

 □葬式は見栄や世間体でやるもの

 □葬式は意味のない習俗に過ぎない

 

◇葬式への参列

 □親しいひとの葬式には、必ず参列したい

 □親しい人の葬式ほど、参列はしたくない

 □さほど親しくない人の葬式でも、できるだけ参列したい

 □親しくない人の葬式には、あまり参列したくない

 

  葬式とお金

 □葬式には積極的にお金をかけるべきだ

 □葬式にお金をかけることは悪いことではない

 □葬式はお金をあまりかけるべきでない

 

  葬式はだれのためのもの?

 □葬式は故人のために行うもの

 □葬式は遺族のために行うもの

 □葬式は故人の友人・知人のために行うもの

 

 

  葬式のあり方

 □葬式はもっと自由であっていい

 □葬式では故人の人となりを表現すべきだ

 □葬式は伝統的なやり方で行うべきだ

 □葬式に演出は不要だ

 

  その他、葬式についての印象や、普段から考えていることがあれば、いかに書いて下さい。

 

 

 

葬式を設計しましょう。

葬式を行うためには、いろいろと選択しなければならないことがあります。自分自身も残された家族も後悔しないよう、元気なうちに葬式の内容について考えておきましょう。

◇あなたが亡くなったら喪主は誰になりますか?

 

  自分の葬式の規模について希望はありますか?

 □盛大に  □標準的に   □ひっそりと   □近親者のみで   □葬式は不要

家族はどんな希望をもっていますか?

 □盛大に  □標準的に   □ひっそりと   □近親者のみで   □葬式は不要

 

◇後に残す言葉・渡したいもの(これは実効性のある遺言とは違う私の希望レベルのものです)

     家族に

       残す言葉

 

 

 

 

       渡したいもの

 

 

 

     その他の人に(兄弟、孫、友人等) 

 

 

 

相続・遺言

 

  遺言の有無

  遺言書は作成してある

  遺言書は作成してない

   作成した遺言書の保管場所  

 

遺言的メッセージ(遺言書を作成していない場合)       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

預貯金の記録

葬式後は、保険会社や金融機関で様々な手続きが必要です。家族が分かるようにしておきましょう。

◇預貯金

金融機関名

種 類

口座番号

暗証番号

届出印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇株式

証券会社名

銘 柄

株 数

名 義

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇不動産

所在地

種類

地番・家屋番号

名義

抵当権

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇生命保険・障害保険など

契約会社

保険の種類

契約者名

保険金額

保険受取人

証券番号

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

借入金・ローン

借入先

借入額

残高

返済期限

毎月の返済日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンディングノート一覧に戻る