| ||
|
◆篆 刻◆ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
053 | ![]() | 友人に 敏行 印寸法:12mm 平成二十三年一二月刻 |
---|---|---|
052 | ![]() | 友人に 川合 印寸法:12mm 平成二十三年二月刻 |
051 | ![]() | 友人の退職祝に 正義 印寸法:12mm 平成二十三年二月刻 |
050 | ![]() | 友人の退職祝に 浅井 印寸法:12mm 平成二十三年二月刻 |
---|---|---|
049 | ![]() | 友人の退職祝に 和芳 印寸法:12mm 平成二十二年二月刻 |
048 | ![]() | 友人の退職祝に 近藤 印寸法:12mm 平成二十二年二月刻 |
047 | ![]() | 友人の退職祝に 渉 印寸法:12mm 平成二十一年二月刻 |
046 | ![]() | 友人の退職祝に 水野 印寸法:12mm 平成二十一年二月刻 |
045 | ![]() | 友人の退職祝に 昇 印寸法:12mm 平成二十一年二月刻 |
044 | ![]() | 友人の退職祝に 渡辺 印寸法:12mm 平成二十一年二月刻 |
043 | ![]() | 友人の退職祝に 良男 印寸法:12mm 平成二十一年一二月刻 |
042 | ![]() | 友人の退職祝に 浅井 印寸法:12mm 平成二十一年二月刻 |
041 | ![]() | 友人の退職祝に 宮崎 印寸法:12mm 平成二十年二月刻 |
040 | ![]() | 友人の退職祝に 俊治 印寸法:12mm 平成二十年二月刻 |
---|---|---|
039 | ![]() | 友人の絵手紙用に 満 印寸法:10mm |
038 | ![]() | 友人の絵手紙用に 満 印寸法:10mm |
037 | ![]() | 絵手紙用と対に 和田 印寸法:12mm |
036 | ![]() | 絵手紙用と対に 満郎 印寸法:12m |
035 | ![]() | 友人の奥さんの絵手紙用に 由 印寸法:9mm |
034 | ![]() | 友人の奥さんの絵手紙用に 由 印寸法:8mm |
033 | ![]() | 友人の奥さんの絵手紙用に ゆ 印寸法:10mm |
032 | ![]() | 友人の奥さんの絵手紙用に ゆきこ 印寸法:10mm |
031 | ![]() | 友人の退職祝に 邦毅 印寸法:12mm |
030 | ![]() | 友人の退職祝に 早川 印寸法:12mm |
---|---|---|
029 | ![]() | 友人の退職祝に 忠善 印寸法:12mm |
028 | ![]() | 友人の退職祝に 禰宜田 印寸法:12mm |
027 | ![]() | 小さく 修 印寸法:9mm |
026 | ![]() | 甲骨文で小さく 修 印寸法:9mm |
025 | ![]() | 洋 子さん 印寸法:15mm |
024 | ![]() | 今回は白文で 治怜人(ジレ−ド)さん 印寸法:9mm |
023 | ![]() | 甲骨文で刻してみました 道 印寸法:15mm |
022 | ![]() | 妻の陶芸仲間 恵 史さん 印寸法:15mm |
021 | ![]() | 美 子さん 印寸法:15mm |
020 | ![]() | 妻の陶芸仲間 千佳子さん 印寸法:15mm |
---|---|---|
019 | ![]() | 英会話の先生(カナダ人) 治怜人(ジレ−ド)さん 印寸法:12mm |
018 | ![]() | 小さな作品に 由 子さん 印寸法:9mm |
017 | ![]() | 小さな作品に 由 子さん 印寸法:9mm |
016 | ![]() | フルネームで 鵜飼 由子さん 印寸法:12mm |
015 | ![]() | 陶芸作品に 鵜 飼さん 印寸法:15mm |
014 | ![]() | 陶芸作品に 由 子さん 印寸法:15mm |
013 | ![]() | 水墨画に 松 庵(石田さん) 印寸法:たて24mm・よこ12mm |
012 | ![]() | 水墨画に 石 田さん 印寸法:12mm |
011 | ![]() | はがき用に 典 子さん 印寸法:たて15mm・よこ9mm |