☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

瀬戸市市民活動センター メールマガジン 第123号 2013.3.11 発行

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


 東日本大震災から2年がたちました。新聞、TVなどでも毎日震災関連の
話題が取り上げられています。
 今回は、県内で開催される震災関連の催し物を「その他のお知らせ」
にいくつかまとめて紹介しました。ぜひご参加ください!
 
 このメールは、瀬戸市市民活動センターから皆さまへ随時お送りする
メールマガジンです。今回は、市民活動センターからのお知らせ、催し
物、助成金、その他のお知らせです。

※このメールマガジンは、購読希望者の皆さまに配信しています。
 ご登録いただいたメールアドレスを変更される場合は、
 seto-npo@ma.gctv.ne.jpに件名を「メルマガアドレス変更」
 としてご連絡ください。


      ::::::::::::  目   次  ::::::::::::

  ■@市民活動センターからのお知らせ
  ■A講座・行事・催し物
  ■B補助金・助成金情報
  ■Cその他のお知らせ


==================================================================
  ■@ ★★ 市民活動センターからのお知らせ ★★
==================================================================

●市民活動交流ルームのお知らせ

 ◆交流ルームの内容が変わりました。

 従来のミーティングやパソコン作業に加え、今年度から

 ★団体PRができます!
  〈紹介時間〉13:30〜14:30
        ※活動紹介希望団体募集中!
 ★よろず相談・IT相談します!
  〈相談時間〉14:30〜16:30
 ★イベントや会員募集のチラシ配布ができます!

 ★交流ルーム
  〈利用時間〉13:30〜16:30   
  〈利用基準〉・市民活動センター登録団体であること。
        ・1団体の占用利用はできない。
        ・営利目的の活動は使用できない。   
  〈場  所〉パルティせと 4階 マルチメディアルーム
  〈使用できる機器〉パソコン1台、レーザープリンター1台
           ※紙は持ち込み 
  〈使 用 料〉無料     
  〈申込方法〉FAX(申し込み用紙使用)または市民活動センター
        窓口へ直接お申し込みください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

◆24年度 年間の利用日(時間:13:30〜16:30) 

    3月16日(土)
   
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※





------------------------------------------------------------------

●団体の情報を発信しませんか?

◆広報せと 市民活動応援ページ「ほっとネット せと」
 イベント情報・団体紹介の掲載
  ※ 5月15日号 締め切り 3月28日(木)

◆市民活動センターNEWS
 「登録団体イベントカレンダー」に掲載
 ※第33号(6月発行予定)…7・8・9月のイベント情報を掲載します。
  締め切り 6月8日(土)
 
◆ラジオに出演して活動をPR
 ラジオSan-Q 只今!せとラジオ「地域の力紹介します」に出演
 放送:毎週土曜日 9:20・12:00・18:00・20:00 
 ※事前収録

◆メールマガジン
 参加募集や会員・ボランティア募集などの情報を掲載。
 随時発行しています。

※詳しくは市民活動センターに問合せください。
申込・問合せ:瀬戸市市民活動センター
       瀬戸市栄町45番地(パルティせと3階)
       TEL:(0561)97-1161 FAX:(0561)97-1171
       Eメール:seto-npo@ma.gctv.ne.jp



==================================================================
  ■A ★★ 講座・行事・催し物 ★★
==================================================================

●「第3回ジョギングフェスティバル」参加者募集

主 催:公益社団法人スペシャルオリンピックス日本・愛知
日 時:4月21日(日) 9:30〜12:15 ※小雨決行
    受付:9時30分 開会式:10時  閉会式12時
締切日:3月31日(日)必着
会 場:瑞穂公園 山崎川周辺
(集合場所/田辺陸上競技場: 瑞穂区山下通5丁目1番地)
定 員:1000人(先着順)
対象者:関心のある方ならどなたでも
(ただし、18歳未満の方は保護者の署名が必要です。)
費 用:無料
内 容:4500m・1500m・700mの3コース
    ※記念Tシャツを着用してください。
申込方法:参加者氏名、年齢、性別、住所、電話番号、Tシャツサイズ
     (S・M・L・XL)、ジョギング参加(部門を明記)orボランティア
     参加かを明記し、FAXまたは郵送にて申込み
申込・問合せ:公益社団法人スペシャルオリンピックス日本・愛知   
       〒467-0827 名古屋市瑞穂区下坂町2-9 
       丸美タウンマンション堀田1階
       TEL:(052)882-5150 FAX:(052)882-5160      
       E-mail:soaichi@sage.ocn.ne.jp
       http://www.son-aichi.jp
       ※問合せ受付は、月・水・木曜日の午後1時から午後5時

≪ボランティアを募集中!≫

プログラムの運営に協力して下さるボランティアを募集しています。
障がいについての特別な知識や、スポーツの経験は必要ありません。
知的障がいのある人とスポーツを楽しんでくれる方を募集しています。
ボランティアの方にはコーチング研修も行っています。
興味のある方、詳しく知りたい方は、事務局までお問い合わせ下さい。



------------------------------------------------------------------

●マメナシの花見をしませんか

毎年恒例となったマメナシ観察会!
マメナシについてのお話を聞き、その後花を見に行きましょう。

日 時:4月6日(土) 10:00〜12:00
場 所:瀬戸市水南公民館
参加費:無料(資料配布のため事前に申し込んでください)
申込締切:3月30日(土)
対 象:どなたでも(小学生は保護者同伴)
主 催:せとマメナシ観察会
問合せ:瀬戸市水南公民館 TEL:(0561)21-2556



------------------------------------------------------------------

●春休みパペットシアター 〜わ〜い!人形劇と工作〜

「びっくり箱」による人形劇『ぴっかぴか』バケツやホウキが大活躍!
大人も楽しい、ヴォードヴィル『ぬの』。ヴォードヴィルとは音楽に合
わせていろんな世界を表現する作品です。色々に変化する布の世界にご
招待します。
今年は工作もあります。紙コップの『パクパク人形』は作って人形劇遊
びができますよ!

日 時:3月26日(火) 10:00〜12:00
    (人形劇:10:00〜11:00 工作:11:00〜12:00)
場 所:文化センター文化交流館
    31会議室(人形劇)・32会議室(工作)
定 員:人形劇:100人(先着順)
    工作:10人(先着順)
参加費:人形劇:350円(3歳以上)※3歳未満は無料
    工作:150円(希望者のみ)
申込方法:TELまたはチラシの申し込み欄に記入の上、FAXにて予約
申込・問合せ:NPO法人えとせとら
       TEL/FAX:(0561)84-2025(江本・澤井)



------------------------------------------------------------------

●こうはん婦人会 フリーマーケット!! 出店者大募集!!

ごみ減量・資源の有効活用にご協力ください!!
あなたの家に眠っているもの、捨てようかと迷っているもの、
その品物を必要とする人がいるかも・・・

日 時:3月30日(土)10:00〜13;00
    ※受付開始は9:00〜
場 所:東山小学校グラウンド(雨天の場合は体育館)
参加費:1ブース1,000円(間口約2.5m)
    ※2ブース以上希望される場合は申し込み時に伝えてください
    ※各ブースの奧に車駐車可
注意事項:・以下のものの出店はお断りします
      @生もの
      A現地で調理を必要とするもの
      B危険物
      Cその他主催者が適切でないと判断したもの
     ・ゴミは各自持ち帰りください
申込・問合せ:
    加藤啓子 TEL:21-2335 090-5861-7510 FAX:21-2335
    加藤明美 TEL:84-2888 090-6762-9441 FAX:84-7199
    坂野由美子TEL:84-0667 090-3857-5189 FAX:76-0679



------------------------------------------------------------------

●海上の森de月遅れのおひな祭り

おこしもの、赤飯づくりを皆さんでつくって
おひな祭りを楽しみましょう!

日 時:3月30日(土) 9:00〜14:00
場 所:海上の森(里山サテライト)
持ち物:マイ食器、マイ箸、エプロン、飲み物
参加費:大人300円、小人(小学生まで)100円
定 員:10組(要予約・先着順)
申み方法:電話かメールで申込み
申込・問合せ:NPO法人海上の森の会
       TEL:(0561)21-9298
       E-mail: morinokai2004@kxa.biglobe.ne.jp




------------------------------------------------------------------

●第3回 水野タウンウォッチング 

水野川沿いの桜を見ながら名勝旧跡を訪ねる

日 時:3月31日(日) 9:30〜14:00
集合場所:愛知環状鉄道 中水野駅(西広場)
参加費:300円
定 員:30人(先着順)
申込み:電話かFAXで申し込み
申込・問合せ:水野地域まちづくり協議会
       FAX:(0561)48-2210(鵜飼)
       グリーンマップせと
       TEL・FAX:(0561)41-2572(伊藤)





==================================================================
  ■B ★★ 補助金・助成金情報 ★★
==================================================================

●全労災 地域貢献助成事業

■応募期間
 3月11日(月)〜4月10日(水)必着
■対象活動
地域の人が助けあって、環境を守る活動、子どもの健やかな育ちを
支える活動
(1)環境分野
  @地域の自然環境を守る活動
  A循環型地域社会をつくるための活動
  B地域の自然や環境の大切さを学ぶための活動
 (2)子ども分野(地域の中で、学校外の多様な育ちを応援する活動)
  @子どもたちの豊かな遊びの場をつくる活動
  A子どもたちが交流し学びあえる場をつくる活動
■対象団体
 日本国内を主たる活動の場とする、下記のいずれにも該当する団体
(1)NPO 法人、任意団体等(NGO、ボランティア団体等)
(2)設立後1年以上の活動実績を有する団体
(3)直近の年間収入が300万円以下の団体※前年度の繰越金を除く
■対象期間
 2013年7月20日〜2014年7月19日の間に実施する活動
■助成上限額
 30万円/1団体
■応募方法
 所定の申請書に記入、必要書類を添付のうえ、以下の応募書類提出先
 へ各2部を送付
 全労済のホームページよりダウンロードしてください
■応募書類提出先
 〒151-8571 東京都渋谷区代々木2-12-10
 全労済 総務部内 地域貢献助成事業事務局宛
■問合せ先
 全労済 総務部内 地域貢献助成事業事務局(担当:長倉、加藤)
 TEL:(03)3299-0161(平日10時〜17時 土日祝を除く)
FAX:(03)5351-7772
E-meil:90_eco@zenrosai.coop
 ※詳細・申請書のダウンロードはホームページをご覧ください。
  http://www.zenrosai.coop/eco



------------------------------------------------------------------

●第28回「パチンコ大衆文化・福祉応援賞」

■締切
 平成25年3月22日(金)(必着)
■主催
 愛知県遊技業協同組合
■趣旨
 この賞の特長は、広く愛知県内で行われている市民活動の中から草の
 根的な学究・芸能・伝統などの文化活動、また障害者・老人・児童な
 どへの福祉活動に対し、権威主義に偏らず、幅広く門戸を開いている
 市民の市民による市民のための賞です。
■賞金
 50万円(10個人または団体)
■対象
 地域(愛知県下)で「大衆文化または社会福祉」的市民活動を継続的に
 行っている方
■募集内容
 草の根的な市民活動を、大衆文化部門と社会福祉部門の両方から募集
■申込先
 〒460-0008 名古屋市中区栄二丁目9番3号 伏見第一ビル6F
 愛知県遊技業協同組合
■問合せ先
PCA事務局 TEL:(052)242-1151
 ※詳細はホームページをご覧ください。 
  http://www.aiyukyo.jp/event/index.html



==================================================================
  ■C ★★ その他のお知らせ ★★
==================================================================

●岩手県大槌町と東海地域を結ぶイベント
〜「たすけてください」から「ありがとう」へ〜

今、東北の被災地では瓦礫は撤去されているも、津波に襲われた土地に
は、いまだ建物はたっていません。
この状況のなかで、被災者の方自らが、「自らが生きる」ことからさらに
「誰かの支えになる」という心の変化をもって、社会的企業として必要と
されるサービスを生み出し始めています。
この被災者のみなさんの気持ちを具現化していくために、被災地の今を
お伝えし、復興支援とは何かを、何をするのがよいのか議論を深めるた
めに開催するものです。

日 時:3月17日(日) 13:00〜16:00
会 場:名駅ABCビル3階 第3会議室(名古屋市中村区椿町16-23)
定 員:60〜70名(先着順)
参加費:無料 
内 容:・起業事例報告(まごころの郷)
    ・復興支援とは何か、パネルディスカッション
    ・大槌町の社会的企業、物産、観光などの紹介
申込み:件名に「岩手県大槌町と東海地域を結ぶイベント」と記載し、
    名前、法人・団体名、所属(役職)、住所、電話番号、FAX番号、
    E-mailを記入の上、下記連絡先まで申し込み 
    ※電話やFAXでの申込みも受け付けています。
申込・問合せ:
    公益社団法人日本サードセクター経営者協会 [仙台オフィス]
    〒980-0014 仙台市青葉区本町1-12-12 GMビルディング3C
    TEL:(022)748-7882 FAX:(022)748-7908(担当:福士)  
    E-mail:office@jacevo.jp
    NPO法人市民フォーラム21・NPOセンター
    〒462-0819 名古屋市北区平安1-9-22
    TEL:(052)919-0200 FAX:(052)919-0220(担当:小畑)
    E-mail:obata@sf21npo.gr.jp



------------------------------------------------------------------

●名古屋学院大学公開講演会「防災・減災と私たちの生き方」

日 時:3月23日(土) 14:00〜16:30(開場13:30)
会 場:名古屋学院大学名古屋キャンパス白鳥学舎「翼館」
    4階クラインホール(名古屋市熱田区熱田西町1-25)
定 員:先着300人、
入場料:無料 ※駐車場は使用不可
内 容:1部/事例報告 14:00〜15:00
○講演
    「東日本大震災ボランティアの現状―RSYの活動を中心に―」
講師:NPO法人レスキューストックヤード 浦野愛常務理事
  ○トークセッション
     「大学・学生はどのように活動したのか
       ―名古屋学院大学の事例を中心として―」
   2部/基調講演 15:15〜16:30
     「防災・減災と私たちの生き方」
  講師:名古屋大学減災連携研究センター長 福和伸夫教授
申込み:FAX:(052)682-6813またはE-mail:nguec@ngu.ac.jp
    件名:『3月23日参加希望』
    本文に@参加希望人数A参加者全員の氏名とフリガナB代表者
    の住所、電話番号、返信先FAX番号もしくはメールアドレス記入
    ※1部と2部の両方を希望の場合はそれぞれ応募ください。
問合せ:名古屋学院大学地域連携センター
    (名古屋市熱田区大宝三丁目1-17)
    TEL:(052)678-4085
主 催:名古屋学院大学



------------------------------------------------------------------

●大震災・原発事故 一人ひとりを地域で支える

日 時:3月28日(木) 13:00〜16:30
会 場:愛知県社会福祉会館 3階 多目的会議室
    (名古屋市中区丸の内2-4-7)
定 員:200名
内 容:○第1部 被災地と広域避難の現状と課題
        ディスカッション≪今後に引き継ぐこと≫
    ○第2部 愛知の広域避難者支援一次年度の重点課題
        ・一人ひとりを支えるネットワーク
        ・医療・健康・心の支えのネットワーク
    ○第3部 一人ひとりの権利を支える社会へ
        ・「避難する権利」子ども被災者支援法を活かす
        ・支援ネットワークの形成について
        ・全国の当事者組織をつなぐ
        ・東海地域での連携・・・三重・岐阜の当事者から
主 催:愛知県被災者支援センター・パーソナルサポート支援チーム
問合せ:愛知県被災者支援センター
     TEL:(052)954-6722 FAX:(052)954-6993

    



------------------------------------------------------------------

●災害時要援護者の避難支援セミナー

〜東日本大震災の被災体験を当事者視点で活かすには〜

報道では伝えられてこなかった被災障害者の生の声に改めて耳を傾け、
この地方に迫り来る南海トラフによる巨大地震等への備えを当事者視点
で検証します。
また我が町の地域防災計画と地域協働を見直す契機とします。

主 催:社会福祉法人 AJU自立の家
日 時:3月27日(水) 13:00〜16:00
場 所:愛知県産業労働センター(ウインクあいち)12階 中会議室1201
内 容:・ドキュメンタリー映画
     「逃げ遅れる人々-東日本大震災と障害者」
    ・パネルディスカッション
     「障害当事者の立場から南海トラフ巨大地震に備える」
対 象:自治体消防・防災関係者、社協関係、障害当事者団体、
    災害ボランティア、福祉サービス事業者等
定 員:100名(先着)
参加費:無料
問合せ:社会福祉法人AJU自立の家
    わだちコンピュータハウス防災企画グループ
    (担当:菅沼、天草、湯浅 )
TEL:(052)841-9888 FAX:(052)841-1015
E-mail:bousai@aju-cil.com
※詳細はホームページをご覧ください。
 http://www.aju-cil.com/



------------------------------------------------------------------

●港防災センター春の企画展
  歴史からわかる防災と減災まちづくり

名古屋市の土地のなりたちや災害の歴史を振り返りながら、防災減災に
向けたまちづくりや行動のヒントをわかりやすく、楽しく、学べる企画
展を開催。

期 間:3月5日(火)から3月24日(日)までの間
    (ただし、3月11日、3月18日、3月21日は休館します)
    ・3/10(日) 親子の防災教室「避難所生活を体験しよう!」
    ・3/24(日) トークイベント&身近な素材で防災ずきん作り
          「災害!いざというとき、どうする?」
    ・会期中 防災ウォークラリー
時 間:9:30〜16:30
場 所:名古屋市港防災センター(名古屋市港区港明1丁目12番20号)
    TEL:(052)651-1100
交通案内:地下鉄名港線「港区役所」下車1番出口北へ徒歩3分
事前申込方法:事前予約が必要な催しものは、下記の申込用紙をダウン
       ロードし、必要事項を記入して電子メールまたはファッ
       クスにてお申し込みください
申込・問合せ:名古屋市港防災センター
       〒455-0018 名古屋市港区港明1-12-20
       TEL:(052)651-1100 FAX:(052)651-6220
       E-mail:information@minato-bousai.jp
※詳細はホームページをご覧ください。
 http://www.city.nagoya.jp/shobo/page/0000043041.html



------------------------------------------------------------------

●酪農家が見た東日本大震災〜震災を体験して〜

日 時:3月23日(土) 10:00〜12:00(9:30 開場)
会 場:尾張一宮駅前ビル(i-ビル) 3階
    一宮市市民活動支援センター 会議室
入場料:無料
定 員:60名(当日先着順) 
講 師:三浦 鉄夫 氏  
    宮城県気仙沼市在住 株式会社ミルクファーム蔵王会長
主 催:災害支援と減災の市民ネットワーク「ずっと...」
問合せ:災害支援と減災の市民ネットワーク「ずっと...」
    〒491-0859 愛知県一宮市本町4-12-7
    TEL:090-2265-9188



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

このメールマガジンについてのお問い合わせ等は下記へお願いします。

瀬戸市市民活動センター事務局
〒489-0044 瀬戸市栄町45番地  パルティせと3階
電話(0561) 97-1161 FAX (0561) 97-1171
http://www.gc-net.jp/seto-npo/ Eメール:seto-npo@ma.gctv.ne.jp
窓口対応時間 8:30〜17:15  日曜日休み

   ※これは携帯電話にも送信しているメールマガジンです。