☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

瀬戸市市民活動センター メールマガジン 第137号 2014.1.17 発行

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 希望に満ちた新年をお迎えのことと存じます。今年も皆様が元気に活動ができ
ますように支援を充実させていきたいと思っています。本年もどうぞよろしくお願
い致します。

=====  目   次  =====

■1.市民活動センターからのお知らせ
■2.講座・行事・催し物
■3その他のお知らせ
■4.補助金・助成金情報

==================================================================
■1. 市民活動センターからのお知らせ 
==================================================================

●なるほどザ学習会「企画力をみがこう」

会員みんなで磨いてよりよいイベントを!

日時:2月12日(水)13:30〜15:30
場所:パルティせと 4階 マルチメディアルーム
講師:西尾一己氏(凸版印刷株式会社 中部TIC部 メディア総括プロデューサー)

------------------------------------------------------------------

●市民活動交流ルームのお知らせ

◆25年度 年間の利用日(時間:13:30〜16:30)
  <今後の予定> 
  2月14日(金)・3月15日(土)

〈内容〉2月14日(金)「企画づくり応援します」 
3月15日(土)「活動ふりかえりシートの活用方法を知ろう」 

◆登録団体の活動スペース支援

〈利用日時〉月1回 13:30〜16:30 (下記利用日参照)
〈場  所〉パルティせと 4階 マルチメディアルーム
〈使 用 料〉無料    
〈利用基準〉・市民活動センター登録団体であること。
        ・1団体の占用利用はできない。
       ・営利目的の活動は使用できない。   
〈申込方法〉FAX(申し込み用紙使用)または
       市民活動センター窓口へ直接お申し込みください。

 ★団体のミーティングや作業 13:30〜16:30
 ★団体PRのための活動紹介〈紹介時間〉13:30〜14:30
 ★IT相談・なんでも相談〈相談時間〉14:30〜16:30
★イベントや会員募集のチラシ配布

==================================================================
■2. 講座・行事・催し物 
==================================================================

●瀬戸ノベルティコンサート
 「陶都幻想〜ノベルティの魅惑〜」

音楽家只野展也氏が作曲したオリジナル曲のシンセサイザー演奏と
ノベルティの記録映像とのコラボレーション

日時:1月26日(日)13:00〜15:00
場所:せとしんエンゼルホール(瀬戸信用金庫本店内)
問合せ:瀬戸ノベルティ倶楽部
     TEL:090-6339-0791(中村)

------------------------------------------------------------------
●幡山パソコ写真展

パソコン学習の一環、写真教室より写真展を開催
市民が明るく活動している場面等の写真を展示します

日時:2月1日(土)〜12日(水)8:30〜21:30
場所:パルティせと 3階交流広場 壁面
詳細:http://texichann.blogspot.jp/2014/01/blog-post.html

------------------------------------------------------------------
●Cowcowママ'sの1day shop

子育て中のお母さん達のハンドメイドショップ!

日 時:2月4日(火)10:00〜14:00
場 所:みずの坂集会所(イオン瀬戸みずの店西側)
内 容:布小物・革小物・アクセサリー・カチューシャ・ロザフィ
    焼きたてパン・瀬戸産ハチミツのカステラ・お豆腐の出張販売など
    ※毎月第1火曜日開催
    ※出店者募集中
問合せ:Link Seiryo(リンク セイリョウ)
     TEL:090-4256-4799 (坊山)

------------------------------------------------------------------
●ひみつ会議

こころの病を持つ者同士で、普段考えていること、感じることなど、
みなさんのご意見を広く深くお聞きしていこう、そして、みなさんで
考えていこうという趣旨のディスカッションの場

日時:2月15日(土)13:00〜16:30
場所:尾張旭市東部市民センター 1F会議室
会費:300円
問合せ:シンセサイズ中部
     (0561)21-2555(井上・19:00〜21:00)

------------------------------------------------------------------
●高次脳機能障害支援セミナー
〜みんなで考えよう!参加しよう!共生社会〜

日時:2月16日(日)13:30〜16:00(受付13:15〜)
場所:パルティせと 4階 マルチメディアルーム
内容:1部 当事者家族による体験談
2部 共生社会を目指して
コーディネーター:吉川雅博氏(愛知県立大学教授)
定員:60名
参加費:無料(要申込)
申込み:高次脳機能障害を考える「サークル・フレンズ」
     TEL・FAX:(0561)82-1498

==================================================================
■3. その他のお知らせ 
==================================================================

●NPO法人会計講座
 〜実務担当向け〜

計算書類の作成と活用について実践的に学ぶ

日時:1月22日(水)13:00〜17:00
場所:あいちNPO交流プラザ
内容:NPO法人会計基準の考え方、NPO法人会計基準適用上のよくある間違い、
    日常業務の注意点等について、講義と演習
講師:中尾さゆり氏
対象:愛知県認証NPO法人
定員:50名(先着順)
持ち物:前年度の会計書類、電卓、筆記用具、定款
問合せ・申込み:愛知県社会活動推進課NPOグループ
     TEL:(052)961-8100・FAX:(052)961-2315
https://www.aichi-npo.jp/

==================================================================
■4. 補助金・助成金情報 
==================================================================

●平成26年度 第1回 国際交流推進事業費補助金

県内の国際交流・国際理解・多文化共生推進事業の補助 

対象団体:愛知県内の民間国際交流団体・国際交流活動に取り組む民間非営利団体
対象事業:愛知県内で実施される国際交流事業・多文化共生に資する事業
助成額:上限10万円(経費の2分の1以内)
募集期間:平成26年2月1日(土)から2月28日(金)まで
問合せ先:公益財団法人愛知県国際交流協会 交流共生課交流担当
      TEL:052-961-7904
詳細:http://www2.aia.pref.aichi.jp/koryu/j/jigyo/hojokin.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

●団体の情報を発信しませんか?

広報せと 市民活動応援ページ[ほっとネット せと]
 イベント情報・団体紹介の掲載
 ※3月15日号 締切り 1月30日(木)

◆市民活動センターNEWS
[登録団体イベントカレンダー]に掲載
 
◆ラジオに出演して活動をPR
 ラジオSan-Q 只今!せとラジオ[地域の力紹介します]に出演
 放送:毎週土曜日 9:20・12:00・18:00・20:00 
 ※事前収録

◆メールマガジン
 参加募集や会員・ボランティア募集などの情報を掲載。
 随時発行しています。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

※このメールマガジンは、購読希望者の皆さまに配信しています。
ご登録いただいたメールアドレスを変更される場合は、
seto-npo@ma.gctv.ne.jpに件名を[メルマガアドレス変更]
としてご連絡ください。 

このメールマガジンについてのお問い合わせ等は下記へお願いします。

瀬戸市市民活動センター事務局
〒489-0044 瀬戸市栄町45番地  パルティせと3階
電話:(0561) 97-1161 FAX:(0561) 97-1171
http://www.gc-net.jp/seto-npo/ Eメール:seto-npo@ma.gctv.ne.jp
窓口対応時間 8:30〜17:15  日曜日休み

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆