☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

瀬戸まちの活動センター メールマガジン 第273号  2024.6.13発行

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 梅雨の季節になりました。あちらこちらの庭先のいろんな種類の紫陽花が
楽しませてくれます。

=====  目   次  =====

■1.講座・行事・催し物
■2.助成金・その他
■3.瀬戸まちの活動センターからのお知らせ

=====================================================================
■1.講座・行事・催し物 
=====================================================================
●こども絵画教室

日 時:6月16日(日)・7月21日(日)・8月4日(日)・9月22日(日)
    各日9:30~12:00
場 所:パルティせと4階 第2学習室
参加費:各回800円
対 象:小学生・中学生
定 員:4人(先着)
持ち物:画材具(クレパス・水彩絵の具)
申込み:電話にて
問合せ:こども図画アトリエ
TEL:(0561)41-3061(岩外)

●第3回こども絵画教室 作品展
日 程:9月22日(日)~10月5日(土) 
展示場所:パルティせと3階 交流広場(壁面)

----------------------------------------------------------------------
●フォルクローレコンサート ~アンデス山脈に響く音楽への招待~

日 時:6月23日(日)14:30~16:00(14:00開場)
場 所:窯のひろば(朝日町11・銀座通り商店街)
参加費:1,500円(中学生以上)
内 容:ティエラブランカ(南米民族音楽バンド)による演奏
    「コンドルは飛んで行く」「花まつり」他
定 員:40人(先着順)
申込み:電話にて
問合せ:NPO法人窯のひろば
TEL:(0561)84-7110(担当:田中)
Eメール:kamanohiroba@ninus.ocn.ne.jp

----------------------------------------------------------------------
●被爆体験伝承者講演会 ーヒロシマから伝える!ー

日 時:6月29日(土)13:30~16:00
場 所:瀬戸市文化センター 文化交流館1階 12会議室
参加費:300円(大学生以下無料)
講 師:船津晶子 氏(広島市在住、被爆二世)
内 容:爆心地から800mで被爆した当時中学生だった方の体験のお話
定 員:45人(先着順)
申込み:不要
問合せ:瀬戸地下軍需工場跡を保存する会 
TEL:090-3837-7050(梅野)
Eメール:tera-m@ob.aitai.ne.jp

----------------------------------------------------------------------
●瀬戸市民オーケストラ 第36回定期演奏会

日 時:6月30日(日)14:00~16:00(13:30開場)
場 所:瀬戸市文化センター 文化ホール
入場料:1,000円※高校生以下、65歳以上、障害者(介添者1名含む)は無料
内 容:ウェーバー/歌劇「オベロン」序曲、ブラームス/ハイドンの主題に
    よる変奏曲op.56、交響曲第2番ニ長調op.73
申込み:チケットは文化センター窓口にて販売
締切り:6月29日(土)
問合せ:瀬戸市民オーケストラ
TEL:090-6460-2974(古川)

=====================================================================
■2.助成金・その他
=====================================================================
●ファイザープログラム
 心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援

■助成対象プロジェクト
 (1)当事者が主体となって、市民や専門家と協力して進める取り組み
 (2)関係する団体等と連携し、ネットワークを強化し広げる取り組み
 (3)現場の視点から新たな課題を発掘し、その解決を目指す取り組み
■助成対象団体の要件
 <1>民間の非営利団体
 <2>市民や患者・障がい者が主体的に参加して活動する団体
 <3>原則2年以上の活動や研究実績がある
 <4>活動内容が特定の政治・宗教などに偏っておらず、反社会的勢力と
   関わっていないこと
■助成金額
 1件あたり上限300万円
■応募期間
 6月10日(月)~6月21日(金)必着
■応募方法
 ファイザー株式会社のウェブサイトからダウンロード
 https://www.pfizer.co.jp/
 (トップページ→社会貢献活動→市民活動への支援)
 応募企画書を作成し、直近の決算書とともに下記の応募フォームより送信
https://business.form-mailer.jp/lp/02baef22233541
■問合せ先
 特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド ファイザープログラム事務局
 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-4-3 日本橋MIビル1階
 TEL:(03)5623-5055(平日10:00~17:00)(担当:山田・駒井) 
 Eメール:pfp@civilfund.org ※問合せは極力メールにてお願いします。

=====================================================================
■3.瀬戸まちの活動センターからのお知らせ
=====================================================================
●登録団体の情報発信支援

◆広報せと 市民活動応援ページ[ほっとネット せと]
 イベント情報・団体紹介の掲載
 ※8月号 締切り6月17日(月)
  
◆瀬戸まちの活動センターNEWS 
 [登録団体イベントカレンダー]に掲載
 ※78号(9月)発行 8月末までにイベント情報をお寄せください
 
◆ラジオに出演して活動をPR
 ラジオSan-Q せとまちラジオ[せと市民・地域力情報]に出演
 放送:第1・2・5月曜日9:20(本放送)・12:30(再)・18:00(再)・24:00(再)
 ※放送は生放送又は、収録放送となります。
  生放送希望の場合:
  放送日の9:10までにラジオサンキューのスタジオにお越しください。
  事前収録の場合:
  月曜日11:00~12:00・火曜日11:00~12:00 
  水曜日11:00~12:00・木曜日15:00~16:00
  金曜日16:00~17:00

◆メールマガジン
 参加募集や会員・ボランティア募集などの情報を掲載
 随時発行しています

◆ホームページ
 イベントカレンダーに掲載
 瀬戸まちの活動センター“facebook”に団体の情報も掲載

◆LINE
 最新情報をリアルタイムにお届けします
 双方向のコミュニケーションも可能です
 IDは @761hoiom

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

※このメールマガジンは、購読希望者の皆さまに配信しています
ご登録いただいたメールアドレスを変更される場合は、
seto-npo@ma.gctv.ne.jpに件名を[メルマガアドレス変更]
としてご連絡ください 

このメールマガジンについてのお問い合わせ等は下記へお願いします

瀬戸まちの活動センター事務局
〒489-0044 瀬戸市栄町45番地  パルティせと3階
TEL:(0561)97-1161 FAX:(0561)97-1171
http://www.gc-net.jp/seto-npo/ Eメール:seto-npo@ma.gctv.ne.jp
窓口対応時間 8:30~17:15 日曜日休み

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆