☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

瀬戸まちの活動センター メールマガジン 第274号  2024.7.4発行

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 連日、気温が上がり熱中症になりやすい季節です。こまめに水分をとり
イベントに参加しませんか?

=====  目   次  =====

■1.講座・行事・催し物
■2.助成金・その他
■3.瀬戸まちの活動センターからのお知らせ

=====================================================================
■1.講座・行事・催し物 
=====================================================================
●参加して一緒に読もう♪「嫌われる勇気」読書会

日 時:7月5日(金)10:00~
場 所:新郷地域交流センター さとの家
参加費:500円
対 象:子育て・孫育て中の方(子どもの年齢不問)
持ち物:「嫌われる勇気」の本(貸出2冊あり)
内 容:本に触れることで子育ても孫育ても心豊かに楽しんで
    もらえるよう、当日参加者で読み合いをしていきます。
    ※子連れOK!
申込み:公式LINEにて
問合せ:働くパパママのしゃべり場
公式LINE:https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=272vaurp

----------------------------------------------------------------------
●平和を願いみんなでつくる美術作品展

日 時:7月20日(土)10:00~19:00・7月21日(日)9:00~16:00
場 所:瀬戸市文化センター 文化交流館ギャラリー
入場料:無料
申込み:不要
問合せ:ピースフェスティバルイン瀬戸
TEL:090-7691-6871(土屋)

----------------------------------------------------------------------
●ゆかいな仲間の楽しいマジックショー

日 時:7月17日(水)・8月21日(水)・9月26日(木)13:00~14:00
場 所:愛・地球博記念公園 地球市民交流センター
参加費:無料※マジックとバルーンアート教室希望者は材料費各200円
内 容:マジックショー。マジック教室とバルーンアート教室有り
申込み:不要
問合せ:スーパーグレートマジシャンズ 
TEL:090-3935-1963(マッスルまりちゃん)

----------------------------------------------------------------------
●大学コンソーシアムせと カレッジ講座

(1)あなたの食生活は「健康?」~日頃の食生活を振り返ることから始めよう~
日時:8月8日(木)14:00~15:30
  場所:パルティせと4階マルチメディアルーム
講師:森 莉那 氏(愛知医科大学 看護学部 准教授)
定員:50人
(2)ココロの読み解きに挑戦!!~健全な心を育てる父性・母性~
日時:8月29日(木)14:00~15:30
場所:パルティせと4階マルチメディアルーム
講師:治田 哲之 氏・磯部 澄葉 氏(金城学院大学人間科学部 准教授)
定員:50人
(3)「ウクライナ戦争」が発端となって見直されたウクライナ、ポーランド、
  ロシアの関係史
日時:9月18日(水)・9月25日(水)各日10:00~11:30 ※2回連続講座
場所:パルティせと4階マルチメディアルーム
講師:家本 博一 氏(名古屋学院大学 名誉教授)
定員:50人
(4)運動を楽しみながら健康寿命延伸!
日時:9月19日(木)14:00~15:30
場所:パルティせと5階アリーナ
講師:伊藤 理香 氏(名古屋産業大学 現代ビジネス学部 准教授)
定員:40人
(5)「日本語教師」ってどんな仕事?
日時:9月21日(土)10:00~11:30
場所:パルティせと4階マルチメディアルーム
講師:山元 一晃 氏(金城学院大学文学部 講師)
定員:50人
※詳細は、大学コンソーシアムせとのホームページをご覧下さい
https://www.seto-cu.jp/202403/wp-content/uploads/2024/06/2024collegeflyer-ippan.pdf
受講費:無料
申込み:大学コンソーシアムせと
    電話・FAX・メール・お申込みフォーム・窓口にて
    必要事項(1)郵便番号・住所 (2)氏名(ふりがな) (3)年代 
    (4)電話番号(5)希望講座番号・講座名を明記
締切り:7月17日(水)
問合せ:大学コンソーシアムせと(平日8:15~17:15)
TEL:(0561)97-1177 FAX:(0561)97-1171 メール:seto-cu@ma.gctv.ne.jp
URL:https://seto-cu.jp

=====================================================================
■2.助成金・その他
=====================================================================
●第25回 中部の未来創造大賞

◆対象
・住民、NPO、企業、学校、行政等が工夫して取り組んでいる地域づくりの
 活動
・災害時の人命救助、復旧活動や防災に関する活動

◆賞金
・大賞   1件   30万円      
・優秀賞  3件程度 10万円

◆応募方法・詳細
 所定の応募用紙に必要事項をご記入のうえ、メール又は、郵送にて送付
 ※応募用紙等はwebサイトからダウンロード
 https://www.ckknet.jp/chiiki/index.html#mirai

◆応募締切
 8月31日(土)消印有効

◆応募・問合せ先
中部の未来創造大賞推進協議会事務局
 〒460-8575 名古屋市中区丸の内3-5-10 名古屋丸の内ビル8階
  一般社団法人 中部地域づくり協会 業務管理部業務課
 TEL:(052)962-9455 FAX:(052)950-1178 Eメール:mirai@ckk.or.jp

=====================================================================
■3.瀬戸まちの活動センターからのお知らせ
=====================================================================
●ままのわフェスタinせと2024~せとの子育て、み~つけた♪~
 
日 時:7月13日(土) 10:00~14:00
場 所:パルティせと 4階・5階
内 容:(5階)ステージ発表(瀬戸児童合唱団・スーパーグレートマジシャン
    ズ・おてて絵本普及協会あいち支部・劇団びっくり箱)
    はいはい&よちよちレース(事前申込み優先))
     午前(10:30~11:30)の部 40人
     午後(12:45~13:15)の部 20人
    ままのわマルシェ
    市民活動PRブース
    えほんのわ(読み聞かせ&図書館のリサイクル絵本配布)
    (4階)パパと一緒にちょこっと遊び

---------------------------------------------------------------------
●登録団体の情報発信支援

◆広報せと 市民活動応援ページ[ほっとネット せと]
 イベント情報・団体紹介の掲載
 ※9月号 締切り7月10日(水)
  
◆瀬戸まちの活動センターNEWS 
 [登録団体イベントカレンダー]に掲載
 ※78号(9月)発行 8月末までにイベント情報をお寄せください
 
◆ラジオに出演して活動をPR
 ラジオSan-Q せとまちラジオ[せと市民・地域力情報]に出演
 放送:第1・2・5月曜日9:20(本放送)・12:30(再)・18:00(再)・24:00(再)
 ※放送は生放送又は、収録放送となります。
  生放送希望の場合:
  放送日の9:10までにラジオサンキューのスタジオにお越しください。
  事前収録の場合:
  月曜日11:00~12:00・火曜日11:00~12:00 
  水曜日11:00~12:00・木曜日15:00~16:00
  金曜日16:00~17:00

◆メールマガジン
 参加募集や会員・ボランティア募集などの情報を掲載
 随時発行しています

◆ホームページ
 イベントカレンダーに掲載
 瀬戸まちの活動センター“facebook”に団体の情報も掲載

◆LINE
 最新情報をリアルタイムにお届けします
 双方向のコミュニケーションも可能です
 IDは @761hoiom

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

※このメールマガジンは、購読希望者の皆さまに配信しています
ご登録いただいたメールアドレスを変更される場合は、
seto-npo@ma.gctv.ne.jpに件名を[メルマガアドレス変更]
としてご連絡ください 

このメールマガジンについてのお問い合わせ等は下記へお願いします

瀬戸まちの活動センター事務局
〒489-0044 瀬戸市栄町45番地  パルティせと3階
TEL:(0561)97-1161 FAX:(0561)97-1171
http://www.gc-net.jp/seto-npo/ Eメール:seto-npo@ma.gctv.ne.jp
窓口対応時間 8:30~17:15 日曜日休み

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆