☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

瀬戸まちの活動センター メールマガジン 第276号  2024.8.10発行

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 酷暑が続いています。クーリングシェルターを利用し熱中症対策しつつ、
皆さんお誘いあわせて、イベントにご参加ください。

=====  目   次  =====

■1.講座・行事・催し物
■2.助成金・その他
■3.瀬戸まちの活動センターからのお知らせ

=====================================================================
■1.講座・行事・催し物 
=====================================================================
●合唱劇「カ子(ネ)ト」

日 時:8月17日(土)18:30~20:30・8月18日(日)10:30~12:30
    8月18日(日)14:00~16:00(開場は各回30分前)
場 所:瀬戸蔵つばきホール
入場料:2,500円(高校生以下1,500円)
内 容:差別や迫害などをうけながらも三信鉄道(現JR飯田線)の最難所を
    測量、鉄道を敷設したアイヌのカネトの物語
申込み:不要
問合せ:瀬戸ピース合唱団
TEL:090-4198-2159(松原)
URL:https://setopeacechoir.wixsite.com/seto

----------------------------------------------------------------------
●更年期との付き合い方のコツ

日 時:8月29日(木)10:30~11:30
場 所:新郷地域交流センター(さとの家)
参加費:500円(お茶・お菓子付き)
内 容:45歳を過ぎたら、誰でもなる可能性がある更年期障害。前向きに、
    明るく楽しく更年期を乗り切るために、必要な知識や対策、セルフ
    ケア方法を一緒に考えてみましょう
申込み:電話か公式LINE @546nzaam(登録後「更年期」と送信。その後返信を
もって申込完了)
締切り:8月26日(月)12:00まで
問合せ:せと産後ひろば
TEL:050-3634-8326(松本)

----------------------------------------------------------------------
●踊ってみましょう伝統の日本舞踊

日 時:(練習日)9月8日・9月22日・10月6日・10月20日・11月10日・12月1日
    12月8日(計7回・日曜)各日10:00~11:30
    (発表会)令和7年1月12日(日)
場 所:パルティせと4階大会議室か瀬戸市文化センター 文化交流館和室
対 象:未就学児~中学3年生
定 員:15人(先着順)
参加費:無料
内 容:日本舞踊の実技、あいさつなどやさしい礼儀作法、着物の着付け、
    着物のたたみ方をお稽古します
申込み:電話か専用チラシでFAX、または専用フォーム(https://x.gd/3EXBD)
締切り:8月20日(火)
問合せ:日本舞踊 紫泉会
TEL:090-4868-9924(高橋)
FAX:(0561)82-5956

=====================================================================
■2.助成金・その他
=====================================================================
●地域貢献助成2024年募集 こくみん共済coop <全労済>

■募集期間
 8月1日(木)~9月6日(金)
 ※応募ホームからの申込が必須
■助成対象活動
 (1)自然災害に備え、いのちを守るための活動
 (2)地域の自然環境・生態系を守る活動
 (3)温暖化防止活動や循環型社会づくり活動
 (4)子どもや親子の孤立を防ぎ、地域とのつながりを生み出す活動
 (5)困難を抱える子ども・親がたすけあい、生きる力を育む活動
■助成対象となる団体
 (1)NPO法人、一般社団法人、任意団体、市民団体
 (2)設立1年以上の活動実績を有する団体(基準日:2024年8月1日)
■助成金額
 1団体あたり1事業50万円以下
■応募方法
 ホームページの応募フォームから必要事項を入力し応募。登録後
 メールで送られてくる「申請手続きと手順の案内」に従い申請書類
 一式を期日までにご提出ください。
 https://www.zenrosai.coop/contact/josei2024.html
■詳細
 ホームページをご覧ください
■問合せ先
 こくみん共済 coop 本部 地域貢献助成事務局
 Eメール:90_shakaikouken@zenrosai.coop

=====================================================================
■3.瀬戸まちの活動センターからのお知らせ
=====================================================================
●楽しく学ぶ! 防災あれこれ ~聞いて!聞かせて!「事前防災」~
 
日 時:8月24日(土)10:00~12:30
場 所:パルティせと4階 マルチメディアルーム
定 員:50人(定員になり次第締切)
内 容:(1)パネルディスカッション
    (コーディネーター)
    高橋ひろこさん(ラジオサンキューパーソナリティ)
    (パネリスト)
    水野勝美さん(品野連合自治会 会長)
    梶田重克さん(陶原連区自治連合会 副会長)
    小森多美子さん(愛知県女性消防クラブ連絡協議会 会長)
    石原昭二さん(防災ネット・せと 代表)
    (2)ワークショップ
    ・「事前防災あれこれ」フリートーク
    ・「クロスロード」ゲーム
申込み:窓口・電話・メール・FAXにて
締切り:8月20日(火)
問合せ:瀬戸まちの活動センター

---------------------------------------------------------------------
●登録団体の情報発信支援

◆広報せと 市民活動応援ページ[ほっとネット せと]
 イベント情報・団体紹介の掲載
 ※10月号 締切り8月14日(水)
  
◆瀬戸まちの活動センターNEWS 
 [登録団体イベントカレンダー]に掲載
 ※78号(9月)発行 8月10日(土)までにイベント情報をお寄せください
 
◆ラジオに出演して活動をPR
 ラジオSan-Q せとまちラジオ[せと市民・地域力情報]に出演
 放送:第1・2・5月曜日9:20(本放送)・12:30(再)・18:00(再)・24:00(再)
 ※放送は生放送又は、収録放送となります。
  生放送希望の場合:
  放送日の9:10までにラジオサンキューのスタジオにお越しください。
  事前収録の場合:
  月曜日11:00~12:00・火曜日11:00~12:00 
  水曜日11:00~12:00・木曜日15:00~16:00
  金曜日16:00~17:00

◆メールマガジン
 参加募集や会員・ボランティア募集などの情報を掲載
 随時発行しています

◆ホームページ
 イベントカレンダーに掲載
 瀬戸まちの活動センター“facebook”に団体の情報も掲載

◆LINE
 最新情報をリアルタイムにお届けします
 双方向のコミュニケーションも可能です
 IDは @761hoiom

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

※このメールマガジンは、購読希望者の皆さまに配信しています
ご登録いただいたメールアドレスを変更される場合は、
seto-npo@ma.gctv.ne.jpに件名を[メルマガアドレス変更]
としてご連絡ください 

このメールマガジンについてのお問い合わせ等は下記へお願いします

瀬戸まちの活動センター事務局
〒489-0044 瀬戸市栄町45番地  パルティせと3階
TEL:(0561)97-1161 FAX:(0561)97-1171
http://www.gc-net.jp/seto-npo/ Eメール:seto-npo@ma.gctv.ne.jp
窓口対応時間 8:30~17:15 日曜日休み

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆