☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
瀬戸まちの活動センター メールマガジン 第283号 2025.3.13発行
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日ごとに春めいて、つぼみもほころび始めたのを感じます。春の息吹にワク
ワクする今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
===== 目 次 =====
■1.講座・行事・催し物
■2.助成金・その他
■3.瀬戸まちの活動センターからのお知らせ
=====================================================================
■1.講座・行事・催し物
=====================================================================
●能登半島地震復興支援チャリティーコンサートvol.2
日 時:3月16日(日) 14:00~16:00(開場13:30~)
場 所:瀬戸蔵つばきホール
入場料:1,000円
内 容:能登半島地震の復興支援チャリティーコンサート。ソロ・合唱
子どもたちの歌に加え「歌声でエールを!」と公募で集まった
皆さんとの演奏もあります!当日メッセージカードをご記入い
ただけるスペースもあります。
定 員:200人(先着順)
申込み:前日までにメールまたは電話にて
問合せ:HareRama(ハレラマ)キッズシンガーズ
TEL:(0561)67-1204(豊田)
----------------------------------------------------------------------
●第1回瀬戸ファミリーバンドミニコンサート
日 時:3月29日(土)14:00~(開場13:30~)
場 所:パルティせと5階 アリーナ
入場料:無料
内 容:演奏曲目は、さんぽ、名探偵コナンメインテーマ、最高到達点他
ゲストは瀬戸高等学校吹奏楽部さんです。
申込み:不要※途中入退場自由(乳幼児歓迎)
問合せ:瀬戸ファミリーバンド
TEL:080-3077-3134(足立)
----------------------------------------------------------------------
●マイクロバスで行く
春の戦跡見学会「関ケ原 東洋一の火薬庫跡と古戦場巡り」
日 時:3月30日(日)9:00~17:30
場 所:愛知環状鉄道瀬戸市駅西口
参加費:3,000円(昼食代別)
定 員:25人(先着順)
内 容:マイクロバスで関ケ原玉地区にある東洋一の火薬庫と言われた名古
屋陸軍兵器補給廠関ケ原分廠跡地を見学し、午後からは古戦場跡な
どを見学。
申込み:電話かメールにて
締切り:3月27日(木)
問合せ:瀬戸地下軍需工場跡地を保存する会
TEL:090-6575-4370(寺脇)
Eメール:tera-m@ob.aitai.ne.jp
----------------------------------------------------------------------
●第35回瀬戸児童合唱団 定期演奏会
日 時:3月30日(日) 10:30~11:30(開場10:00~)
場 所:せとしんエンゼルホール
入場料:無料
定 員:200人
内 容:瀬戸児童合唱団は、童謡や合唱曲を中心に演奏活動を行っています。
演目はめだかの学校、大切なもの、花は咲く等を子どもたちが美し
く元気に歌います!またゲストの女性コーラスalouette(アルエッ
ト)の演奏もお楽しみに。
申込み:不要
問合せ:瀬戸児童合唱団
Eメール:setojuniorchoir@gmail.com
=====================================================================
■2.助成金・その他
=====================================================================
●2025年度(第23回)ドコモ市民活動団体助成事業
◆対象活動
・子どもの健全な育成を支援する活動
・経済的困難を抱える子どもを支援する活動
◆対象団体
・日本国内に活動拠点を有する民間の非営利活動団体、活動実績2年以上
・5人以上のメンバーで構成され、ホームページ、SNS(ブログ、フェイス
ブック等)による活動情報の発信や団体情報の開示を行っており、会則、
規約またはそれに相当する文書を有し、適正な事業計画、予算・決算書が
整備されいる任意団体で、中間支援組組織からの推薦がある
◆助成金
子どもの健全な育成を支援する活動 上限 80万円
経済的困難を抱える子どもを支援する活動 上限110万円
◆応募方法
応募申請方法はMCFホームページからダウンロードした申請書に必要事
項を記入のうえ、「ドコモ市民活動団体助成事業申請フォーム」から申請
してください。
※申請書の作成にあたっては、「募集要項」「記入の手引き」「記入例」
をご確認ください。
◆応募締切
3月31日(月)17:00厳守
◆問合せ
申請・お問い合わせフォームからお願いします。
URL:https://www.mcfund.or.jp/jyosei/contact.html
◆事務局
NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)
〒100-6150 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー41F
TEL:(03)3509-7651※平日10:00~18:00
=====================================================================
■3.瀬戸まちの活動センターからのお知らせ
=====================================================================
●登録団体の情報発信支援
◆広報せと 市民活動応援ページ[ほっとネット せと]
イベント情報・団体紹介の掲載
※5月号 締切り3月18日(水)予定
◆瀬戸まちの活動センターNEWS
[登録団体イベントカレンダー]に掲載
※81号(6月)発行 5月上旬までにイベント情報をお寄せください
◆ラジオに出演して活動をPR
ラジオSan-Q せとまちラジオ[せと市民・地域力情報]に出演
放送:令和7年度4月から月1回 第1月曜日(予定)
◆メールマガジン
参加募集や会員・ボランティア募集などの情報を掲載
随時発行しています
◆ホームページ
イベントカレンダーに掲載
瀬戸まちの活動センター“facebook”に団体の情報も掲載
◆LINE
最新情報をリアルタイムにお届けします
双方向のコミュニケーションも可能です
IDは @761hoiom
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
※このメールマガジンは、購読希望者の皆さまに配信しています
ご登録いただいたメールアドレスを変更される場合は、
seto-npo@ma.gctv.ne.jpに件名を[メルマガアドレス変更]
としてご連絡ください
このメールマガジンについてのお問い合わせ等は下記へお願いします
瀬戸まちの活動センター事務局
〒489-0044 瀬戸市栄町45番地 パルティせと3階
TEL:(0561)97-1161 FAX:(0561)97-1171
http://www.gc-net.jp/seto-npo/ Eメール:seto-npo@ma.gctv.ne.jp
窓口対応時間 8:30~17:15
※3月31日まで日曜日休み、令和7年度4月から日・月・祝日休みになります
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆