令和4年10月 例会記録 

平 戸 規 仁
今回の集合場所は、新舞子駅から1q先のマリンパークです。
人口の公園で夏は海水浴で賑わう所です。
瀬戸から遠いこともあり参加者は58名(会員は50名)でした。
スタートしてマリンパーク内のブルーサンビーチを歩いて再び
新舞子駅に向かいます。私たちが歩いた時はビーチバレーが
行われていました。新舞子駅からは、ひたすら南下し途中,大草
城跡でトイレ休憩し昼食場所の常滑公園を目指します。
常滑公園に行く途中の国道の少し高い所を歩いている時、沖の
貨物船が浮いて見える現象が観測されました。浮島現象と云って
海面付近の暖かい空気と上空の冷たい空気の境界で光が屈折
して起きる蜃気楼(しんきろう)の一種だそうです。
昼食後は榎戸駅でショートの人達と別れ、多屋海岸に沿って歩いて
常滑駅にゴールしました。多屋海岸からはセントレアが眺望できます。
今回は飛行機の発着が少なく、見れた人は少なかったようです。 只今編集中ですしばらくお待ちください。

開会式 ブルーサンビーチ

大草城址 常滑公園で昼食

ショートゴールの榎戸駅 多屋の松並木

多屋海岸からのセントレア ゴール常滑駅