猿投山(猿投神社〜東の宮)
yahoo地図情報(猿投神社)へ
場所:愛知県豊田市
標高差:300m
道の種類:舗装路
名古屋近郊では、瀬戸市の三国山と並んで、まとまった上りが楽しめる所である。
距離は、麓の駐車場から峠(東の宮)までで、4.8km。標高差は300m。
道は1車線で、路面も上の方は荒れており、砂が浮いている。
木陰となり日が当たらない所がほとんどなので、冬は積雪している場合も多いが、夏場は涼しい。
夏場はここでトレーニングをしているが、私の自己ベストは19分34秒(速い人は、14分台で上るらしい)。
コース紹介

麓の駐車場
ここに車を停めておくことができるが、いつもハイカーの車で満車状態なので、朝早くないと無理。
いつもここをスタート地点としている。序盤は緩い上りが続く。

分岐
1.5km程行った所にある分岐。分岐の方はダートの林道になっているが、只今(04/02現在)工事中なので通行不可。
ここから中盤になり、勾配がきつくなる。3ヶ所短いが12%ぐらいの坂が現れる。

上部の展望箇所
3km程行った所で、急勾配も終り、コースは終盤に入り勾配が落ちる。途中左側に豊田方面の展望が開ける箇所があるので休息するのも良いだろう。

峠の切り通し
4.8kmで峠に着く。峠にはトイレもある。峠の反対側も最近舗装されたのでロードでもOK。反対側の方が勾配はキツイ。
猿投山は東海自然歩道が通っており、ハイカーが多いので下りは慎重に。
また、シングルトラックも多いので開拓していくのも面白い(私も現在開拓中)。