岐阜県の峠リスト

注:XX*ページ=ツーリングマップの該当エリア&ページ
  1. 神明峠(土岐市・国道R19)
    標高300m・標高差数十m・中部45ページ
    中津川方面に自走する際によく通った。R19のこの峠付近は旧道が無く、怖い思いをしながらナイトランする。

  2. 琵琶峠(瑞浪市・登山道)
    標高300m・標高差約100m・中部44ページ
    旧中山道の峠。頂上で是非お茶にしたい。上りは担ぎ、下りは乗車可。

  3. 柄石峠(瑞浪市・道)
    標高300m・標高差約100m・中部44ページ
    どういう峠だったか余り記憶に無い。

  4. 神坂峠(中津川市・舗装)
    標高1500m・標高差1000m・中部46ページ
    Yahoo地図の神坂峠へ
    日本百名山の恵那山の東側に位置する峠。昔は大荒れのダートで有名だったが、現在は両側ともに舗装されている。
    ただ現在も、標高差も大きく勾配もきついので、上り応えのある峠には変わりない(岐阜県側は序盤と終盤が勾配がきつい)。頂上付近は標高が高いので笹が茂り、展望もあり良い雰囲気であるので是非一度は行ってみてほしい。
    また冬期は勿論積雪する(30cm程度)が、頂上には避難小屋があり、1泊での雪上ライド(上りは全て押しになるが)も楽しい。

    峠頂上付近の九十九折れ

  5. 遠根峠(蛭川村・県道)
    標高800m・標高差約400m・中部49ページ
    舗装道だが交通量は少ないので、たまにロードで走りに行く。

  6. 切越峠(福岡町・道)
    標高900m・標高差約500m(東側)・中部49ページ
    1車線の舗装道。勾配は結構きつかった記憶がある。

  7. 鞍掛峠(加子母村・道)
    標高1400m・標高差約800m(南側)・中部51ページ
    御岳南麓のダート3峠の一つ。北側はまだまだ未開の雰囲気が残っている。
    南側は神明の集落から2km程上った辺りから、北側は三浦貯水池を過ぎ、滝越の集落辺りまで、約30kmに渡りダートが続いている。

  8. 真弓峠(加子母村・道)
    標高1500m・標高差約900m(南側)・中部51ページ
    御岳南麓のダート3峠の一つ。最近行ってないのでもしかしたら舗装化が進んでいるかも。

  9. 桐谷坂(各務原市・県道)
    標高300m・標高差約100m・中部84ページ
    交通量の多い県道である。

  10. 中野方峠(白川町・県道)
    標高600m・標高差約300m・中部86ページ
    舗装道だが交通量は少ないので、たまにロードで走りに行く。

  11. 蛭川峠(蛭川村・道)
    標高700m・標高差約300m・中部86ページ
    舗装道だが交通量は少ないので、たまにロードで走りに行く。東側の方がキツイ。

  12. 胡摩草峠(白川町・道)
    標高900m・標高差約400m・中部86ページ
    舗装の勾配がキツイ峠。

  13. 福地峠(白川町・舗装)
    標高700m・標高差300m・中部86ページ
    Yahoo地図の福地峠へ
    北側は距離は短いが、勾配のキツい上り。南側は1車線の狭い道が続く、今時携帯電話が圏外の"秘境"八百津町が広がっている。

  14. 大多尾峠(白川町・道)
    標高800m・標高差約500m(北側)・中部86ページ
    舗装の1車線。

  15. 鯉下峠(川辺町・道)
    標高200m・標高差数十m・中部87ページ
    地元の中学生が自転車通学してた。

  16. 間見峠(川辺町・道)
    標高200m・標高差数十m・中部87ページ
    どういう峠だったか余り記憶に無い。

  17. 袋坂峠(七宗町・県道)
    標高400m・標高差200m・中部87ページ
    旧道(舗装)でキジに会った。

  18. 少合峠(七宗町・道)
    標高400m・標高差数十m・中部87ページ
    どういう峠だったか余り記憶に無い。

  19. 放生峠(上之保村・道)
    標高400m・標高差100m・中部89ページ
    どういう峠だったか余り記憶に無い。

  20. 堀越峠(八幡町・県道)
    標高600m・標高差300m(西側)・中部104ページ
    西側はつづら折れの本格的な峠。スキーシーズンには抜け道になる。

  21. 桧峠(白鳥町・道)
    標高1000m・標高差500m(東側)・中部107ページ
    東側は急坂が続き、キツイ上り。西側は、きれいな渓谷沿いの1車線。

  22. 油坂峠(白鳥町・国道R158)
    標高800m・標高差400m(東側)・中部107ページ
    新道の上に旧道有り。東側は360度のループ橋有り。

  23. 尾並坂峠(美山町・国道R418)
    標高300m・標高差200m・中部110ページ
    関市から樽見に抜ける峠。東側の最後の1kmがキツイだけ。

  24. 岩坂(谷汲村・道)
    標高300m・標高差200m・中部110ページ
    近くにミイラ寺がある。

  25. 梅谷越(垂井町・道・冬季積雪)
    標高200m・標高差100m・中部110ページ
    Yahoo地図の梅谷越へ
    ゲートが閉まるわけではないが、冬季は積雪が深く車は通れない。自転車はライダーのマニアック度次第? XCスキーの方が楽しいでしょう。峠の東側に温泉有り。北側の池田山はキツイ上りと夜景で有名。

  26. ホハレ峠(藤橋村・道)
    標高900m・標高差500m(南側)・中部111ページ
    北側は排道になっている。夏に自転車担いで徹夜でヤブ漕ぎした。水は豊富だが、沢の所は道が崩れ、シュート状に切れ落ちているので通過注意。

  27. 品又峠(坂内村・車道orゲレンデ)
    標高1000m・標高差400m・中部111ページ
    Yahoo地図の品又峠へ
    峠頂上は、奥伊吹スキー場に隣接している。東側はほぼ舗装であるが、激坂が続く。西側へはゲレンデを下ることも可能。

  28. 新穂峠(坂内村・林道(東側)、登山道(西側))
    標高900m・標高差300m・中部111ページ
    Yahoo地図の新穂峠へ
    西側は林道の終点から30分程の担ぎ。担ぎは足場は良いのだが、勾配がきつく結構辛い。東側は頂上付近のみダートであとは舗装。

  29. 二之瀬越(南濃町・道)
    標高400m・標高差300m・中部158ページ
    Yahoo地図の新穂峠へ
    峠からは、濃尾平野が一望できる。初日の出のポイントとしても人気が有るらしい。ロードでトレーニングしている人も多い。西側は易しい上り。

  30. 温見峠(根尾村・国道R157・舗装(荒れている))
    標高1000m・標高差700m・中部112ページ
    名古屋→金沢間(270km)を1日で走った際に通った。峠を挟んで40kmぐらいの区間は集落もないので注意。

  31. 寺坂峠(高根村・県道・舗装)
    標高1200m・標高差100m・中部97ページ
    野麦峠の西側に有る小さな峠?

  32. 宮峠(宮村・国道R41・舗装)
    標高800m・標高差100m・中部92ページ
    南からR41を走ってきてここを越えれば、高山。

  33. 平湯峠(丹生川村・国道R158・舗装・冬期閉鎖)
    標高1500m・標高差900m・中部99ページ
    高山からは長いアプローチだけで、疲れてしまう。乗鞍スカイラインは、残念ながら自転車通行不可。


  34. 安房峠(上宝村・国道R158・舗装)
    標高1900m・標高差600m・中部98ページ
    安房トンネル開通により、交通量もメッキリ減り静かな峠になった。上りはキツい。


峠リストのページへ
トップページへ