No.1445 構成:尾上たかし 製作:ABC 収録:H11年6月15日 放送:H11年7月25日  
  次は,どんなカップルが登場しますか。 さわやかなカップルだと良いんですけど・・・  

応募→オーディション→本番
回想録

僕たち二人とも,ずーっと前から(知り合う前から)この番組に出てみたいと思っていました。

結婚してしばらくしてから,名古屋地区からの出場者を募集する案内をTVで見まして,早速ハガキを出しました。

すると,アンケート用紙が送ってきます。
こんな質問形式でした。

 

  新婚さん,いらっしゃーい!!!  
  愛知県より参りました。 田中雄一38才,妻由美31才です。  

アンケート質問内容

 ・結婚まで
    出会った時のことを簡単に
    恋愛中の秘話
 ・新婚旅行
    旅行にまつわるエピソード
 ・新婚生活
    新婚生活の爆笑談
    新婚生活でとっておきの秘話
    結婚してはじめて気がついたこと

 

  ハハハハハッ    
  僕は普通の女性では満足できないんです。    

何とか書類審査の目を引こうと,エピソードは適度に粉飾して,あることないことを面白おかしく書き綴り,応募しました。それから,1ヶ月ほど経ったでしょうか? 第一次オーディションをやるので来て下さいと通知が来ました。

場所は,名古屋テレビ。
平日のため,わざわざ会社を休んで出かけました。

 

 

 

  ・・・・・???    
  いやいやいや, 決して変な癖があるわけじゃないですよ。   

会場へ行ってみると,10組ほど集まってました。大きくて何の変哲もない会議室が審査会場。意外に若いディレクターの方と,長年,構成作家を担当する「おっちゃん」と呼ばれるお二人が,わざわざ我々と距離をあけて座られました。

お二人ともばりばりの関西弁です。

 

 

 

  で,つき合ってるときは, ぐぐっと抱き寄せたりしたん?  
  それが,手も握らなかったんですよ。    

最初っから,
「あんたら二人の一番のおもろい話を紹介して」
と言われます。何の躊躇もなく,いきなり話せる人はほとんどいません。

一応,話のネタは準備しはいるものの,場の雰囲気にも慣れてないし,なんのインタビューもなしに,さあしゃべりなさいと言われても・・・間が空いたり,夫婦で顔を見合わせたりになっちゃいます。

すると「ブッブー」

 

  ハァー〜    
  うちのお父さん,瀬戸の陶芸絵付師。 号は,白ウサギと書いて「はくと」。  

望まれていること

・一人が代表して二人分を話す

・エピソードは状況説明抜きで,夫婦の会話を
 直接話法で話すこと
 (話の意味が伝わらなくても気にしないで)
 (リズムと鮮度が大切)

・三枝さんの問いかけに「はい」とは答えない
 (そこで話がとぎれるから) 

 

  お父さん娘に作品のことずーっと ボロクソに言われて可哀想に・・・  
  雄一さん,これどうやな。 よー書けてますね,お父さん。  

審査員のお二人の要求は厳しく,余計に緊張してしまい,さらにしゃべれなくなるという悪循環です。それでも出たいという意志の強いカップルを捜しています。

「直接話法」で「一人漫才」ができれば,かなりポイントが高いと思います。

それから,地方で予選を行う場合の目的は,
「方言を丸出しでしゃべってくれる人」を探しているようです。

 

  ご主人が奥さんの実家に行くと どーんとエビフライ20匹,えーやないの。  
   そうなんですよ。 食べきれないほど出してもらえるんです。  

「第一次オーディションの結果は,合格でも不合格でも必ずハガキでお知らせします」

と,言われていたのですが,1ヶ月経っても何の音沙汰もありません。そうこうしているうちに,一緒にオーディションを受けたカップルが,もうTVに出演していました。

「やっぱりだめか〜」二人ともそう思いました。

「TV局なんていいかげんなとこやな」とも思いました。(合否の連絡がこないので・・・)

 

  どうもありがとうございました。    
  さぁ,先攻・後攻は?    

すっかりあきらめムードで,忘れかけていた頃,夜,いきなり電話が・・・

「来週の火曜日,また,名古屋TVに来て下さい」とディレクターの声。

「えーっ,一次予選,通過してるんですか?」と驚きの嫁の声。

「あれっ,合格のハガキ着いてません?」とおとぼけのディレクターの声。

 

  さぁ,次は田中さんのご主人,どうぞ!    
  今日のパネルはご覧の通りでした。    

他のカップルの突然の出場キャンセルで,補欠合格の僕らが急に呼び出されたって感じ。

でも,第二次オーディションに出れるんだから,
「ラッキー!」

第二次予選は,実質,台本ネタの聞き取りのようでした。こちらの話をうまく聞き出し,どんどんふくらませるのが構成作家の「おっちゃん」の仕事。結果は,その場で
「合格! 今度は大阪に来て下さい」
でした。

 

  ハワイ旅行,当たりました!!!    
  スポンサーからの出場者へのおみやげです。    

収録は大阪のリサイタルホール。前泊するホテルのすぐ裏手。翌朝,9時に楽屋入り。台本の読み合わせとメイクを同時進行。その後,舞台でカメリハ。

本番20分前に,三枝さん,山瀬さんのご到着。
僕らの楽屋口にて,丁寧な挨拶を受けました。で,すぐ本番。緊張しまくりでした。

ペアマッチは一つも当たらず,もう一組のカップルがハワイを含めほとんどの賞品を持って行っちゃいました。でも,賞金5万円とスポンサーからの記念品はお得ですよ。

 


新婚さんいらっしゃいは,結婚後,3年くらい経っていても,新婚さんとして出られます。
年齢はTVの上では,自己申告の年齢で通してくれます。
もちろん子供がいても新婚さんは新婚さん。
あなたも出場して,賞品,ハワイ,賞金,記念品をGET!!!
出場を検討中のお方には,アドバイス差し上げます。下記へMailしてみて下さい。


ご意見・ご要望をお寄せください
yuchan@gctv.ne.jp