☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
瀬戸まちの活動センター メールマガジン 第288号 2025.8.14 発行
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
酷暑が続いています。クーリングシェルターを利用し熱中症対策しつつ、
皆さんお誘いあわせて、イベントにご参加ください。
===== 目 次 =====
■1.講座・行事・催し物
■2.助成金・その他
■3.瀬戸まちの活動センターからのお知らせ
=====================================================================
■1.講座・行事・催し物
=====================================================================
●令和7年度 第1回やきもの大学講座「瀬戸のやきものと中国陶磁」
日 時:8月22日(金)13:30~15:00
場 所:パルティせと4階マルチメディアルーム
参加費:無料
定 員:50人
講 師:森 達也氏(沖縄県立芸術大学副学長)
目 的:NPO法人やきもの文化と芸術振興協会は、日本を代表する伝統文化
の一つである陶磁文化を広く一般に普及する為、平成25年4月に設
立。多くの人々の「やきもの」への関心を高め、子どもの健全育
成、生涯教育、国際交流等の事業を実施し、陶磁産業及び地域の
活性化を図り、活力ある社会の実現に寄与することを目的として
います。「やきもの大学講座」は陶磁文化普及活動事業の一環で
す。
申込み:不要
問合せ:NPO法人やきもの文化と芸術振興協会
TEL:090-5850-6969(谷)
Eメール:yakimono.bunka@gmail.com
---------------------------------------------------------------------
●合唱オペラ「森は生きている」
日 時:(1)8月23日(土)18:30~20:00 (2)8月24日(日)10:30~12:00
(3)8月24日(日)14:00~15:30
※開場は各回開演30分前から
場 所:瀬戸蔵2階つばきホール
入場料:各回大人2,500円 高校生以下1,500円
定 員:300人(各回)
問合せ:瀬戸ピース合唱団
TEL:090-4198-2159(松原)
URL:https://setopeacechoir.wixsite.com/seto
---------------------------------------------------------------------
●産後の運動なにしてる?~とりあえず身体を動かすママの会~
日 時:9月2日(火)・9月9日(火)・9月16日(火)各回11:45~12:30
場 所:西陵地域交流センター
対 象:産後2か月以上のママ(産後何年でも可)
参加費:各回500円
定 員:10人
内 容:裸足になって運動します。動きやすい服装でお越しください。お子
さま連れ可。飲み物・タオル・おもちゃなどをお持ちください。
申込み:申込みフォームまたは電話
URL:https://ssl.form-mailer.jp/fms/e0c4c298839728
締切り:各回3日前まで
問合せ:せと産後ひろば
TEL:050-3634-8326(松本)
---------------------------------------------------------------------
●ゆかいな仲間の楽しいマジックショー
日 時:9月10日(水)・10月8日(水)13:00~14:00
場 所:愛・地球博記念公園 地球市民交流センター
参加費:無料※教室希望者は材料費各200円
定 員:20人
内 容:マジックショー。マジック教室とバルーンアート教室有り
申込み:不要
問合せ:スーパーグレートマジシャンズ
TEL:090-3935-1963(マッスルまりちゃん)
=====================================================================
■2.助成金・その他
=====================================================================
●2026年度環境市民活動助成
一般財団法人 セブン-イレブン 記念財団
■助成の内容について
<対象団体>
・国内に活動の場を有する団体(NPO法人・一般社団法人・自治会、町内会
を含む任意団体)
<対象活動>
・市民が主体的に行う非営利の環境活動
(1)地域美化助成…ごみのない、緑と花咲く街並みをつくる活動を1年間支援
※活動場所は公共性が高い場所
<助成額>上限50万円/年
<応募受付期間>令和7年9月1日(月)~10月31日(金)
(2)活動助成…市民が主体となって行う環境活動を1年間支援
※3年連続で採択された場合、4年目の応募は不可
<助成額>上限100万円/年
<応募受付期間>令和7年9月15日(月)~10月31日(金)
(3)NPO基盤強化助成…革新的かつ持続可能な自主事業の構築・確立を目指す
NPO法人の活動を原則3年間支援
<助成額>上限400万円/年
<応募受付期間>令和7年9月15日(月)~10月31日(金)
※交付対象要件をホームページよりご確認ください
■応募方法
<web申請>
Web申請システムに団体情報を登録のうえ、募集期間中に「申請書」を記
入し提出
https://7midori.yoshida-p.net/
■問合せ先
一般財団法人セブン-イレブン記念財団
〒102-8455 東京都千代田区二番町8番地8
TEL:(03)6238-3872(平日9:30~17:00)
FAX:(03)3261-2513
E-mail:711kinenzaidan@sej.7andi.co.jp
URL:https://www.7midori.org
=====================================================================
■3.瀬戸まちの活動センターからのお知らせ
=====================================================================
●登録団体の情報発信支援
◆広報せと 市民活動応援ページ[ほっとネット せと]
イベント情報・団体紹介の掲載
※11月号 締切り9月13日(土)予定
◆瀬戸まちの活動センターNEWS
[登録団体イベントカレンダー]に掲載
※83号(12月)発行 11月上旬までにイベント情報をお寄せください
◆ラジオに出演して活動をPR
ラジオSan-Q せとまちラジオ[せと市民・地域力情報]に出演
放送:第1、第2月曜日
9:20(本放送)・12:30(以降再放送)・18:00・24:00
◆メールマガジン
参加募集や会員・ボランティア募集などの情報を掲載
随時発行しています
◆ホームページ
イベントカレンダーに掲載
瀬戸まちの活動センター“facebook”に団体の情報も掲載
◆LINE
最新情報をリアルタイムにお届けします
双方向のコミュニケーションも可能です
IDは @761hoiom
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
※このメールマガジンは、購読希望者の皆さまに配信しています
ご登録いただいたメールアドレスを変更される場合は、
seto-npo@ma.gctv.ne.jpに件名を[メルマガアドレス変更]
としてご連絡ください
このメールマガジンについてのお問い合わせ等は下記へお願いします
瀬戸まちの活動センター事務局
〒489-0044 瀬戸市栄町45番地 パルティせと3階
TEL:(0561)97-1161 FAX:(0561)97-1171
http://www.gc-net.jp/seto-npo/ Eメール:seto-npo@ma.gctv.ne.jp
窓口対応時間 8:30~17:15
※日・月・祝日休み
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆