『 白薔薇の剣 』

−最終王女、騎士録−

 

目次    次へ

 第18章 『竜の閂』 −5−

しおりを挟む

「けど……なぜお2人が……」
 ともかく行こう。部屋を抜け出した3人は階段を駆け下りた。
 改めて、マルコは今自分が置かれている状態に困惑した。なぜオヴェリアとカーキッドがここにいるのか。
「私たちはあなたを追ってきたのです」
 元々この城は一時的な物。ガブリエル率いる騎士団と、ドルターナが共として連れてきた僅かの兵しかいない。それに対し城は広く、すべての道を完全に兵が塞ぎきれる物ではなかった。
「事情はレトゥ様よりお聞きしました」
 久しぶりに他の人から聞いた師の名前は、マルコの中でじわりと広がるようだった。
 曲がり角に身を潜める。カーキッドが向こうを覗き込む。誰もいないと、一つ彼は頷いた。
「絶対に、あなたをレトゥ様の元へ帰します」
「……オヴェリア様……」
「あなたは幸せにならなければならない、ご両親の分も」
 これはレトゥ様、そして私たちの願いです。
 そう言い、オヴェリアはマルコの手を握り締めた。
「早くここを出ましょう」
「でも何でここが……」
 ――神聖騎士団を見失ったオヴェリア達であったが、行商人から偶然その話を聞いた。
 先年起こった大災害によって道が塞がれたその先に、貴族の城があると。
 元はこの土地の領主であったが、先代の領主が亡くなって後に合併され、今はその城のみが残されていると。
 その城の現在の主は健在ではあるが、別の場所に居を置いているため、かろうじて手入れがされているだけで普段は特に使われていない。たまに城主が訪れる事があってもそれも数年に1度程度。
 そしてその家の紋章は、睡蓮。
 オヴェリアは王女である。社交界に疎いが、それでも、家と紋章の事は幼い頃から教えられてきた。
 だから、2人はすぐにその場に向かった。
「睡蓮は、ドルターナ卿の印」
 今は教会に席を置く男。枢機卿ドルターナ・ウィグル。
「こいつの勘が当ったってわけさ」
 辺りの気配を探りつつ、カーキッドが声を潜めて笑った。
「案の定、城には兵士がごろついてる。神聖騎士団の連中の姿もあった。……潜入して、様子を伺ってたんだ」
 実際に2人が城に潜り込んだのは今朝。見回りの兵士の鎧を拝借した。
 そこで、マルコが南塔にいる事を知り、奪還方法を練ろうとしていた矢先の出来事であった。
「手間が省けた」
「とにかく早く城を離れましょう」
 見上げる2人の姿はマルコにとってとても頼もしかった。夜中であるに関わらず、その顔は眩しく見えた。
 マルコはこみ上げる思いを堪え、代わりにオヴェリアの腕を掴んだ。
「デュラン様が」
「え?」
「デュラン様を、助けて……」
 ピタリと足を止めた2人。オヴェリアはすぐに腰を落としてマルコに視線を合わせる。
「デュラン様はどこに?」
「地下牢に。傷を負われて」
 その美しい顔が途端に曇る。
「傷? 騎士にやられたのですか?」
「違う……」
「どうせ女騎士にちょっかいかけてぶっ飛ばされたんだろう?」
 オヴェリアに対しカーキッドは、馬鹿にしたような笑みを浮かべた。オヴェリアが睨むと、ひょいと肩をすくめて見せた。
「場所はわかりますか?」
「おいおい、行く気か? あいつなら、1人でも適当に逃げ出すだろ」
「捨て置けるわけがありません」
 改め、オヴェリアはマルコの目を覗き込んだ。
「地下牢はどこに?」
「……本塔だって言ってた気がする……。本塔の地下の牢にいるって」
 教えてくれたのは、騎士団長ガブリエルだった。
「わかりました。行きましょう」
「かったりぃ」
 ブツブツ言うカーキッドを無視し、オヴェリアは走り出した。無論そうなれば彼も、不承不承続く他にない。
「しかし、あのデュラン様が傷を負うなんて」
 一体何が起こったの? とオヴェリアは独り言のように呟いた。
 それにマルコは一瞬躊躇ったが、答えた。隠す理由もない。
「魔術師だった」
「魔術師?」
 狭い回廊、オヴェリアは改め少年を振り返る。
「騎士団にいたのですか?」
「違う。騎士じゃない」
 あれは一体何だったのか。マルコは返答に困った。
「黒い人」
 カーキッドが追いつき、「おい、誰か来るぞ」
 だがオヴェリアは構わず、マルコに先を促した。
「黒い人?」
「黒い魔術師……笑ってた。デュラン様とは知り合いだったみたい……。また、会ったなって」
 オヴェリアはハッとした。
「デュラン様も反撃していたけれども僕がいたから……僕を庇って、魔術を受けて。でもデュラン様は懸命に戦って。魔術が封じられても弓で戦って」
 カーキッドも動きを止める。そこに固まる。
「そうだ……デュラン様が言ってた。師の仇だって……」
 3人を見つけた兵士が声を上げる。
 だがオヴェリアとカーキッドはそれとは別の事に囚われ、目を合わせた。
「まさか、」
「あいつの師の仇……」
 かつて、西の賢者と呼ばれた男が殺された事。彼こそがデュランの師である事。
 それをカーキッドはデュランから聞いた。オヴェリアにも話した。
 その仇こそが、2人もフォルストで対峙した魔道師である事も。
「ギル・ティモ」
「何でここに出てくんだ?」
 兵士が兵士を呼ぶ。やがて3人は取り囲まれていく。だが2人の視界にそれは空ろにしか入らない。
「だけど、デュラン様ほどの方が手傷を負われるとしたら」
 大抵の事ではない。相手が彼ならば、合点も行く。
「……チ、厄介な事になってきた」
 だが、剣を抜くカーキッドは笑っていた。
「思ったより早く借りが返せそうだな」
 腕に残る痣跡。
 2人の剣士は剣を抜く。
 数は対する兵士の方が圧倒的。
 だがその目が捉えているのは別の事象。
 オヴェリアは走り出したと同時に息を呑んだ。
 背中を悪寒が掠めたが。
(一刻も早くこの城を去らねば)
 断ち切るように剣を振った。
 切った風音が、悲鳴のように。
 だがそれすらも、その速度は断ち切っていく。


  ◇


 牢獄にあるのは常に沈黙。
 だが数秒前、その空気が突然変わった。
 詰めていた見張りの騎士がいなくなった。
 彼がいなくなる直前に別の騎士が来て「伝令」と言った。
 詳しい内容はわからない。だが会話の断片はデュランの耳にも届いた。
 すなわち、マルコが逃げたと。
 そしてその逃亡に関わる2人の剣士がいると。
 団長命令で召集が掛かった様子、騎士たちは牢獄のデュランを置いてその場を出て行った。
 残されたデュランは、すべての気配がなくなると同時に大きく息を吐いた。
「……構わず行けと申したはずだが」
 マルコの逃亡を手助けする2人の剣士。そんな物、あの2人しか思い当たらない。
 やれやれ。額に手を当て、しかし思わず苦笑してしまう。
「無理というものか」
 あの姫があの少年を捨て置けるわけがないか。
 目の前で、さらわれるようにして少年が消えたのだ。
 恐らくあのままあの姫が、事態を静観するわけがない。罪人の息子とは一体何事なのか、レトゥに真相を尋ねないはずがない。
 となれば当然。
 ……想像はしていたが。
「構わず行けば良いものを」
 デュランは寝台から降りた。
 体がごわついた。服にできたしわをひと撫でする。
「だがそれができる方ならば、」
 私と出会う事もなかったか。
 思い、鉄格子の向こうを見た。
 触らずともその感触、燐と冷え切っている。
 その向こう、今は誰もいない空間に向かって、デュランは言った。
「お前は行かんのか?」
 返答は静寂。
 ――では、ない。
「ヒェッヘッヘ……」
 いびつな笑い声。
 同時に姿を現す、黒塗りの魔道師。
 デュランは腕を構えない。
 代わりに言葉を放つ。
「ぼやぼやしてると、お前の獲物が逃げてくぞ?」
 腕には包帯。全身を巻き締められている。
 治療を施してくれたガブリエルに感謝している。
 ――そして今、この機会を与えてくれた事も。
 見張りもない、今この瞬間は。あまりにも絶好。
「わしの獲物は、ここにおる」
 頬の布をはがした。
 傷はあったが、もうさほど痛みはない。
「そうか……奇遇だな」
 布がなければ、笑いやすい。
「私もそうだ」
 そしてその布の内側には。
 ――文字が描かれていた。
 先日の枢機卿への行動により、持っている護符はすべて奪われた。
 だが筆は、隠し通した。
 ガブリエルがわざと黙認した、デュランはそう思った。
 だから。
「だがお前は私に触れる事できない」
 デュランがいる牢獄、この領域にすら、1歩たりとも。
 四方八方に書き記された文字という文字。
 鉄の格子の裏側にも一見は錆のようにも見えるが、そこには細かな字がしたためられていた。
 監視の目を縫い、完成したこの空間は。
 完璧に闇を阻む。
 それに対し、闇の魔道師は高らかに笑った。
「真に、見事」
「……」
「確かにその状態では、こっそりとお前に近寄る事も叶わぬわ」
 見事見事と言うその口元の曲線が、スッと並行に伸びる。
「……さて、その前にじゃ。最後にお前に聞いておきたい事がある」
 デュランは詠唱を始める。
「手を組まぬか?」
 ピクリとその眉が動いた。
「ここで見す見す殺すには、やはり惜しい。あの死地を乗り越える事できる者、消すにはもったいない」
 だから。
「わしと共に来ぬか?」
「……」
「わしが目指す所、お前なら理解でき得よう」
「……」
 ニヤリと笑う黒いローブのその者に。
 答える言葉は。
「……」
 ただ1つ。
 次の言葉は、ほぼ同時。
「ミリタリア・タセ、エリトモラディーヌ!!!」
「残念じゃ」
 格子の狭間をくぐり抜け、炎の鳥が飛びかかる。
 それをギル・ティモは、詠唱1つ、手で振り払う。
 その瞬間、起こったのは、巨大な爆竹音。
 一瞬ひるんだその隙を見て。
 デュランは格子を掴んだ。
 ――この部屋を出ればもう無防備。ここにいれば、書き詰めた呪文によりギル・ティモの凶刃からも身を守る事ができる。
 だがそれも、時間の問題だ。
 彼が本気で成そうとすれば、暗黒の魔術の前に聖魔術は太刀打ちできない。
 今は=B
「テム・ダム」
 唱えたと同時に、格子が崩れる。
 それをギル・ティモは笑って見ていた。
 崩れているのはもはや格子だけではない。デュランが入っていた牢獄の壁面の岩肌が欠ける、崩れる。ボロボロと天井が落ち始める。
 書き記したすべての文字が共鳴を起こし、そのすべてを壊していく。
 デュランは落ちてきた岩を避け跳んだ。そこに、巨大な岩が振って来た。
 岩の向こう側には、ギル・ティモがいる。
 埃が舞う。粉塵の中にギル・ティモは消えていく。だが彼が浮かべた笑いははっきりと見て取れた。
 崩壊は、余談を許さない。
 デュランはギル・ティモを背に走り出した。
 鴉の鳴き声が聞こえたが、無視して走った。
 後ろから一陣の刃が飛んできたが、それも崩れた岩によって阻まれた。


  ◇


 開けた場所に、オヴェリアとカーキッドはマルコを挟んで背中合わせで立っていた。
 取り囲むのは、背中にユリを背負った者達。
 カーキッドが舌なめずりをしたのを、オヴェリアは感じた。
(抜けられるか)
 視界は、幸いにも兵士達が持つ松明によって照らされている。比較的悪くはない。
 慣れぬ鎧は動きにくい。だがいつもの白銀の鎧は城に忍び込む時に隠してきた。今はこのまま戦うしかない。
 騎士に向かって斬りかかろうとしたカーキッドを、一端オヴェリアが止める。そして、
「枢機卿ドルターナ卿に会いたい。話がある」
 ここにきて何を話すってんだと、カーキッドは舌を打ったが。
「我が名はオヴェリア・リザ・ハーランド。現ハーランド王ヴァロック・ウィル・ハーランドの娘」
 彼女の名乗りに、騎士たちの間に衝撃が走った。
「オヴェリア……王女!?」
 そしてそれは同様に、オヴェリアの背後にいる者にも及ぶ。
 マルコは驚き彼女を見た。ただの女性ではないと思っていた。だがまさか、
「姫、様?」
 王女オヴェリア。
 なぜ姫が今ここに剣を持って立っているのか。
 虚偽だと言える者はいない。それほどに、彼女の気配は際立っている。
 高らかに。
 美しいが、常人の域には出せぬ、威圧感。
「噂は真であったか」
 そしてその場にいるほとんどすべての人間が動きを忘れたその時。彼方より声は降った。
「白薔薇の騎士、オヴェリア・リザ・ハーランド」
 その声にマルコは思わず声を上げた。背筋がゾクリとした。
「まさか……このような形で対面する事となろうとは」
 騎士が彼の存在に気づき、道を開ける。そこを2人の男が歩いてくる。
 1人は神聖騎士団団長ガブリエル・ヴィンガー。
 そしてもう1人は。
 ……風が吹く。ほつれた髪が揺れた。だがオヴェリアはそれは一切構わず、ただ剣を握り締めた。
「枢機卿ドルターナ・ウィグル……」
 青い瞳がまっすぐに、その剃髪の男を迎える。
 白い薔薇の刻印も、それに付き従う。

しおりを挟む

 

目次    次へ