フレンズ便り 第45号 2010年6月 「サークル・フレンズ」

 
 第25回家族勉強会を開催

 去る5月16日(日)、「フレンズ・ハウス」に於いて「自立にチャレンジ!」のテーマで第25回家族勉強会を開催しました。講師は愛知県立大学准教授でフレンズアドバイザーの吉川雅博先生。参加者は10家族でした。

 私達は,これまでに3回“家族支援の大切さ”を勉強会で学んできました。その学びの中で、家族では難しい支援が、他人だから出来る事も有ると教わりました。そこで今回は“他人の支援を受ける”とはどのような事かを学ぶ為に、「生活版ジョブコーチ養成研修」で研修用に頂いたCD「自立にチャレンジ!」(ガイドヘルパー編・グループホーム編)を見て頂き、他人だから出来る支援とはどのようなものかを勉強しました。その後、吉川先生からCDを見ての感想や、先生が高次脳機能障害者を支援されての体験談などをお聞きしました。

・外出も練習しなければ出来ない。安全確保さえ出来ていれば自分で何とかして僕の研究室までやってきます。皆さん手の掛けすぎだと思います。
 
・いかに他人にゆだねるか。他人の力を借りるか。

・自立したい(させたい)と言う言葉が出るが、何を持って自立と言うか。
 
等の問題提起もいただきました。

 先生のお話に対して、家族からは現状報告や相談などがありました。

・高次脳機能障害と分からないまま17年の歳月が経ち、色々な病院で受診、施設にも連絡したが思うように行かない。
             
・作業所に通っているが、受傷から数年経ち自己主張できるようになって、問題が出始めた。
 
・他人の支援を受けようと思っても、地域にゆだねる処が無い。
 
・福祉的就労をしているが、上司が変わって仕事量も増加し会社を休む事が増えた。
 
等など、具体的な悩みや相談があり、同じ思いを共有する家族の皆さんと活発な意見交換が出来た事はとても有意義でした。
  (記:豊田幸子)
 花より団子!

★ 根の鼻公園でお花見

 去る4月3日(土)、「フレンズ・ハウス」近くの「根の鼻公園」でお花見をしました。
 今年の春は寒暖の差が激しく、寒さに震えた桜が2週間も咲き続け、お陰で春を堪能できました。その上、満開の桜の下で“花より団子”とばかりに五平餅を焼いてのお花見は、なんとも幸せなひと時でした。
 早朝より公園の集会場でご飯を炊き、半つぶしにしたご飯を杉の板にはりつけます。隣ではクルミを砕いてすり鉢に入れ、すりこぎで力一杯すっています。外では男性陣が炭火をおこしています。
 皆で力を合わせて作った五平餅が炭火で焼けるとき、クルミだれの香ばしいにおいが一面に漂います。
 思わず1本、2本・・・ お腹一杯食べました。
 
午後からはパソコンサークルですが、お花見の余韻と言うよりは五平餅の余韻がお腹に残り「美味しかったね!」「何本食べた?」「今年のクルミだれは美味しかったね!」「五平餅作りは何回目だった?」「お花見なのに五平餅に気を取られて桜の花を見てなかった。」・・・わいわいガヤガヤ余韻に浸りながらパソコンも頑張りました。

「フレンズ・ハウス」の仲間は美味しいものが大好き! 月に1度の昼食作りやお菓子作りを楽しみにしています。4月はピザを作りました。生地はピザ作りの名人?がこね、各々が天板に生地を広げて思い思いの具をのせました。見てください!すごいボリュームでしょ。おいしかったです。

最近、絵手紙を始めました。ボランティアさんに手ほどきをして頂きながら季節の花を描きましたが、筆使いが難しく、ぶるぶる手が震えます。色を付けたらちょっぴり上手に見えました。

 パソコンを購入しました

パソコン2台とプリンターを購入しました!

フレンズのパソコンは全て寄付して頂いたものを利用していましたが、古くなった事、「パソコンサークル」での利用台数不足などから購入しました。さっそく仲間が利用を始めています。
パソコンと一緒に購入したプリンターも上々で、写真なども色鮮やかに仕上がりました。
これからカレンダー作りなどに利用します。

畑に夏野菜を植えました
「フレンズ・ハウス」から車で5分の貸農園に畑があります。
今年もトマトやピーマンの苗を植えに行ってきました。これから、落花生や枝豆の苗も植え付け
る予定です。
 畑に夏野菜を植えました

畑に夏野菜を植えました
「フレンズ・ハウス」から車で5分の貸農園に畑があります。
今年もトマトやピーマンの苗を植えに行ってきました。これから、落花生や枝豆の苗も植え付ける予定です。
「フレンズ便り」一覧に戻る