Hola!Mexicoでは、管理人がメキシコ・シティへ旅行したときの街の雰囲気や人々の様子を紹介することにより、あなたもメキシコに関心をもってもらうことを目的とします。 The manager of "Hola Mexico" went to the Mexico travel. This site aims your knowing Mexico. |
ここでは、私がメキシコ旅行で訪れた場所と食事を紹介します。簡単ではありますが、これからメキシコ・シティへ旅行を考えている方に参考にしてもらいたいと思います。
●訪れた場所の名前
■ナイトクラブ: Rodeo country , Fe de ciegos
メキシコ・シティの夜間遊びは危険な気はしましたが、友達のメキシコ人が一緒にいたので、安心してナイトクラブに行くことができました。1晩に2件行きましたが、酒による酔いと睡魔でかなり疲れました。でも、メキシコ人は本当に音楽が好きですね。皆、ノリノリでした。クラブで流れている音楽はメキシコでヒットしている曲から、アメリカでヒットしている曲など。いくつかの曲は日本のナイトクラブでも流れていた曲がありました。初めて海外のナイトクラブに行かれる方は一人では行かないようにしてください。夜間の外出をした私が忠告するのも何ですが、夜間の外出は危険なので本当に気をつけてくださいね。日本とは違い、街灯の明かりは少ないですよ。
■CDショップ: Mixup
ここでは、メキシコでどんな曲が人気あるのかメキシコ人の知り合いに教えてもらいました。何枚かCDを購入して日本に帰国後、音楽を聴いてメキシコの生活を思い出しています。結構、メキシコの音楽は良いですよ。スペイン語は聴いていて魅力があります。皆さんは英語の音楽はよく聴いていると思いますが、スペイン語の音楽も素敵ですよ。歌手のAlejandro
Fernándezはメキシコ人のなかで人気があります。
■ロデオ: Rancholajoya 私が見に行ったロデオの場所はメキシコ・シティ中心部から離れている田舎の場所でした。観客は地元のメキシコ人ばかりで、外国人の観光客は私一人でした。入場料は無料です。こういう田舎のロデオを見ることができたのはメキシコ人の知り合いに連れて行ってもらったからこそ行けたと思います。行くまでにかなり迷いました。それくらい田舎で穴場のロデオ会場でした。ロープを振り回し、輪になったロープを投げて馬の足に引っ掛けて倒す技は見所です。 |
![]() |
■美術館: Bellas Artes
メキシコは絵画、壁画が多いです。芸術の街と言っても良いのかもしれません。絵も独特の世界観がありますよ。変った絵が多いので、見ていて面白いと思います。言葉でうまく説明できない絵であるため、関心のある方は動画・写真のページでご覧下さい。
![]() |
■遺跡: Teotihuacan , Templo mayor メキシコと言ったら、テオティワカンの太陽のピラミッドでしょう。ピラミッドの頂上に感じた風や360度見渡す限りの平地は気持ちよかったですよ。よく昔の人は巨大なピラミッドを作ったな~と思います。左の写真はテンプロ・マヨールです。街の中に遺跡がありました。テンプロ・マヨールはアステカ帝国の都テノチティトランの中央神殿であることがわかっています。入場は火~日曜日で9時~17時です。N$45の入場料を支払います。 |
■教会: Catedral メキシコは本当に教会が多かったです。教会の中も見学しましたが、建造物のデザインが印象的でした。ラテンアメリカ最大級の教会建築物であるメトロポリタン・カテドラルは1681年に100年以上の歳月をかけて完成しました。入場時間は毎日7時~20時で、1日に10回程度のミサが行われています。 |
![]() |
■広場: Zocalo
中央広場のソカロは、アステカ帝国時代から神殿に囲まれた重要な広場でした。16世紀ごろからメキシコ史の重要な式典を行う場として使われています。周辺にはテンプロ・マヨールや国立宮殿などの観光スポットがあります。
![]() |
![]() |
■ルチャ・リブレ(プロレス): Arena Mexico メキシコと言ったら、やはりプロレスですね。ルチャ・リブレはとても有名です。選手はマスクしている人が多く、勝負も初めから善者と悪者が分かるようになっており、最終的には善者が勝つようになっている。勝敗は初めから予測できますが、見所としては、プロレス技の空中戦やオカマの選手など、個性のある選手が多数いることです。私が見に行ったときに分かったことは、白いマスクを被っている「ミスティコ」という選手が国民的ヒーローな感じがしました。非常に人気のある選手でした。 |
■商店街: Iztapalapa
普通の商店街です。普通と言っても、メキシコですから、日本では見かけない果物や野菜はありました。周辺では野良犬が普通に何匹も歩いていたのが気になりました。かまれないように野良犬に近づくことはしませんでした。野良犬だから、間違いなく狂犬病予防注射打っていないでしょう。本当に野良犬多かったな・・・。
■展望台: Torre latino
メキシコ・シティの街を眺めるなら、ラテンアメリカ・タワーの展望台が良いでしょうね。メキシコ・シティは大気汚染が問題だったようですが、政府の対策で少しずつ環境が改善されてきたようです。私が展望台に行って見た空はまだスモッグがかかっていました。スモッグが少なく、天気がよければポポカテペトルの山々が見えます。
■城: Castillo de Chapultepec 城は1785年にスペイン統治者の居城として創建されたそうです。昔、この国を独裁したディアス大統領巣際の公邸でした。 う~ん、私もあんな部屋に住みたいですな~。 |
![]() |
![]() |
■水路: Xochimilco ソチミルコは水路を巡るのどかな時間を過ごすのに良いですよ。借り切った手漕ぎの遊覧船で水路を巡ります。デートするには最適ですよ。ソチミルコの遊覧船は相乗りでN$25(1人分)、チャーターは12人から14人乗りの船が1時間N$150、18人から20人乗りの船で1時間N$170です。乗客の人数によっては料金も変るため、値段交渉してみるのもいいでしょう。 |
●メキシコ・シティで食事
料理: Quesadilla , Huarache , Agua de Pina , Chicharron ,
cafe , pay de queso con frutas , Tacos de longaniza , Tripa , Suadero Surtidda
, Chilaquiles , Pozole , Huevo con salchicha y frijoles , enchi la das
de mole , Tamales , Arroz con leche , Consome , Barbacoa , Tacos de panza
, Tacos de bisteck , Cerveza(Montejo) , Sopa de verdura , Chiles rellenos
, Agua de papaya , Torta al pastor , Helado , Papas fritas
![]() |
![]() |