Hola!Mexicoでは、管理人がメキシコ・シティへ旅行したときの街の雰囲気や人々の様子を紹介することにより、あなたもメキシコに関心をもってもらうことを目的とします。

The manager of "Hola Mexico" went to the Mexico travel.
This site aims your knowing Mexico.


TOPPLACEVIDEOSRECORDLINK

メキシコシティ 電気街






_
 メキシコ・シティの電気街です。メキシコにも日本の秋葉原みたいな地域がありました。荒野にサボテンのイメージを持っていた私はメキシコ・シティはこんなに街だったのか~!と驚きました。電化製品は特に驚くほど安い値段ではありませんでした。日本より物価は安いとは言え、なんだかんだ言っても、お金は必要です。あまり大金を持ち歩くことはしないようにしてください。ここでは、私はスペイン語の勉強を始めようと思い、PC用のスペイン語学習ソフトを購入しました。日本円で約2,000円ぐらいしました。

 メキシコでは、買い物は、まずは値切りから始めましょう。買い物は交渉することも楽しみの一つです。こちらの買う気を悟られないように交渉して、他の店でも買えるからと、店を後にする素振りなんかも、たまには必要でしょう。ラテンのノリで安くしてもらって買い物を楽しみましょう。


●物価について

 物価そのものは基本的な消費材、公共交通費などは日本よりも割安感があります。ぜいたく品、娯楽品などは特に安いとは思いませんでした。音楽CDも普通に日本円で数千円で売っていました。電気街で販売しているパソコンも日本円で20万円近くで売っていましたよ。まあ、2008年の時ですけど。今は日本でも数万円でパソコン販売されていますからね。メキシコでもパソコンは安いものが販売されているかもしれませんね。