Hola!Mexicoでは、管理人がメキシコ・シティへ旅行したときの街の雰囲気や人々の様子を紹介することにより、あなたもメキシコに関心をもってもらうことを目的とします。 The manager of "Hola Mexico" went to the Mexico travel. This site aims your knowing Mexico. |
バス・メトロ・ハイウェイ
|
![]() |
![]() |
バス・地下鉄・高速道路と動画で紹介しています。特にこの動画は掲載する必要は無いような気がしましたが、閲覧者の中には、メキシコに行ったことが無い方やこれから行くことを考えている方には、どんな様子なのか知らせるために掲載することにしました。 ●バスについて 私は道中で乗客が乗り降りする2等バスを利用しました。難しいのが、走っているバスの行き先ボードを目で追い、通り過ぎる前に手を上げてバスを停めます。これは、ちょっと慣れないと行き先ボードを確認している間に走っているバスが通り過ぎてしまう可能性があるからです。バスの乗車は慣れているメキシコ人の友人が停めて乗車することができました。長距離バスなんかは、停留場があるようです。 ●バス乗車時の注意 バスの利用については、早朝や夜間は止めておいたほうが良いでしょう。メキシコ人の友達の話では、早朝の乗客が少ないバスに乗車していたら、乗客を装った強盗が乗車していて、乗客に拳銃を一人ひとりに突きつけて金品を奪って降りていったそうです。そのとき、友達も拳銃を突きつけられて強盗にウオークマンを渡して命拾いしたそうです。バスを利用するときは、外が明るい時間帯や乗客が多い時間帯にしましょう。また、長距離バスや夜行バスは狙われやすいので、ノンストップの1等バスを利用することをお勧めします。 私は比較的、危険な2等バスに乗車して移動していましたけどね。動画のバスは2等バスの様子です。昼間に乗車して撮影しました。 ●バスの種類 ・デラックス(Lujo,Ejecutivoなど) ビデオ、エアコン、トイレを完備しています。座席もゆとりのあるスペースです。喫茶サービスもあります。主に長距離移動するためのバスです。 ・1等(Primera,Superiorなど) エアコン、トイレを完備しています。飲み物サービスもあります。主に長距離移動するためのバスです。 ・2等(Segunda,ORdinarioなど) エアコンがありません。トイレがあっても使えない場合が多いです。主に近隣の町や村との間を結ぶローカルバスです。 ●メトロ 観光スポットへの便も良いメキシコ・シティのメトロは、料金は1回N$2で、乗り換えて長い区間を利用しても1回分の料金は同じです。運行時間は路線によって多少異なりますが、朝は6:00から翌日0:30くらいまで(土曜日は翌日1:30まで)運行しています。 メキシコ・シティのメトロに乗車したとき、電車の中では物売りがいました。ラジカセを持って車内で音楽を流してCDを売っていたり、ポータブルDVDプレーヤーを持って画面に映像を再生してDVDを販売していました。駅に到着して降りていったかと思うと、別の商売人が乗車してきて物を売り始めました。 日本では通勤電車で音楽をガンガン鳴らせて物を売ることは他の乗客に迷惑というのが常識でしょうが、メキシコでは普通の光景でした。こんなところで、日本の常識は世界の非常識という部分を感じました。意外な場所で日本と違う部分を知ることができて面白かったです。本当に最初は「ん!!この人は車内で何をやりだすんだ??乗客は迷惑にならないのか??」と私は思いましたからね~。まあ、いろいろなビジネス方法があって良いと思います。これもメキシコならではの光景でしたね。 |