名古屋市守山区志段味の鍼灸院、志段味はり院



自律神経失調症


自律神経の乱れ



◆自律神経とストレス◆


自律神経は

体のありとあらゆる所に作用し

活動的な時に働く交感神経と

リラックスしている時に働く

副交感神経がバランスを取りながら

心と体を良い状態に保ち続けています

それが精神的なストレスや不規則な生活

肉体的なストレス、環境のストレス

などにより自律神経が乱れると

様々な心と体の不調を引き起こします



自律神経が原因の症状


当院で鍼治療をした

自律神経の乱れで起こる主な症状を

トップページに記載しております

トップページはこちら>>



◆自律神経と鍼治療◆


脈診や問診や触診によって

決定された全身のツボを

(自律神経症状は多種多様であり

個々の症状により

選定されるツボは異なります)

鍼で的確にとらえることにより

自律神経のバランスを整える

作用が生まれます

そして

自律神経のバランスが整えば

原因のわからなかった

心と体の不調が改善してまいります



鍼のリラクゼーション効果


鍼治療を受けたことがない方は

痛いというイメージがあるため

リラクゼーション?と

思われるかと思いますが

普段、緊張する生活が続いていて

交感神経優位の状態が続いている方は

鍼治療によって副交感神経が

はたらくようになるため

慣れている方では

施術中に寝てしまいますし

慣れてない方でも

ご帰宅された後

眠くなってまいります

自律神経を整えるための

鍼治療の場合

リラックスしていただくことが

大事ですので

心地よく感じる程度の鍼の刺激で

不快な刺激がないよう

施術してまいりますが

鍼に苦手意識のある方には

鍼刺激の無い、鍼先が皮膚に触る程度の

接触鍼治療を行います



◆治療期間◆


自律神経が原因の症状は

1回の治療で良くなる方も

いらっしゃいますが

通常、良くなったり悪くなったりを

繰り返しながら

少しずつ良くなってまいります

ですので

根気強く治療をしていくことが大事です








志段味はり院

名古屋市守山区上志段味青里掛1348-3


●ご予約・お問合せLINE●


●ご予約・お問合せTEL●

052-755-5700


●ご予約・お問合せメール●

shidamihariin@gctv.ne.jp