名古屋市守山区志段味の鍼灸院、志段味はり院



腰痛


◆腰痛の原因◆


腰椎椎間板ヘルニアやすべり症

脊柱管狭窄症など

同じ腰痛でも、その原因は様々です

そして、腰痛という症状は

その原因を手術で治しても

腰痛という症状は残ったり

下肢の痺れが残ったりすることも

あります

つまり、腰痛は検査で示された原因

のみが原因ではないということです


例えばストレスでも

腰痛になります

ストレスを受けると筋肉は緊張します

ですので、ストレスが続けば

血の巡りが悪くなり腰痛になります

他にも単純に使いすぎ

使わなさすぎでも腰痛になります

というように、検査で異常がなくても

筋肉が硬くなり血の巡りが悪くなれば

腰痛になります



◆腰痛と鍼治療◆


腰痛の原因である血の巡りの悪さを

鍼治療によって改善させます

気血の調整こそが鍼治療の神髄ですので

当然腰痛にも効果が期待できます

当院では私が整形外科に勤めていた

経験がありますので

その経験も活かして治療してまいります



早く治療することの重要性


我慢して治療せず悪化すると

無意識に痛みをかばった姿勢になり

筋肉に左右差が生まれ

背骨の歪みの原因になったり

脚に痛みや痺れが出たりする

可能性がございますので

早め早めに治療してください



◇鍼治療が初めての方へ◇


針というと注射針や縫い針などを

イメージされる方が多いため

「鍼治療って痛いでしょ?」と

よく言われます

当院が使用している鍼は

髪の毛と同じくらいと言われるほど

細い鍼を使用しておりますので

何も悪くないツボに刺入した場合

多くの方は痛みを感じません

ただ、患部のツボに刺入した場合

いわゆる針を刺した痛みとは

違った『得気』と言われる

鍼治療特有の刺激をわずかに感じます

慣れている方には寝てしまうくらいの

心地のよい刺激なのですが

鍼治療が初めての方には

その得気をあまり感じないように

もしくは

ないように慎重に施術いたします

ただそれにより鍼の効果を

最大限引き出すことができなくなるため

初めての方が鍼の効果を

実感していただくためには

2回以上ご来院していただくことを

おすすめいたします

(治療回数は症状により異なります)



刺激が苦手な方へ

刺激に弱い方には

皮膚に鍼先が触る程度の

鍼の刺激がない接触鍼治療にて

気の調整に重きを置いて

治療してまいります



◆もう一つの鍼治療◆


通常刺激を必要最小限に抑えて

不快感がでないように施術いたしますが

定期的に通院してくださっていて

なおかつ、鍼の刺激がお好きな方は

少し長い鍼を使い深層筋に

鍼をいたします

いろいろな治療法を試してみたけれど

あまり成果がでないとお悩みの方は

深層筋へ鍼をすることで

改善できることが多々ございます







志段味はり院

名古屋市守山区上志段味青里掛1348-3


●ご予約・お問合せLINE●


●ご予約・お問合せTEL●

052-755-5700


●ご予約・お問合せメール●

shidamihariin@gctv.ne.jp