日時 |
内容 |
令和6年度 地域に出向く「出前講座」を年2回開催します。
※日程・内容など詳細につきましては、後日お知らせします。 |
「ままのわフェスタinせと2024」 |
7月13日(土)
終了しました |
5階アリーナ
◎ステージプログラム
10:10 瀬戸児童合唱団
10:30 はいはい&よちよちレース
11:40 スーパーグレートマジシャンズ
12:00 キャラクターグリーティング
12:20 おてて絵本
12:45 はいはい&よちよちレース
13:30 劇団びっくり箱
13:55 みんなで記念撮影会
5階ホワイエ
◎ままのわマルシェ
なべさんショップ
ちぇ・ろっく
luana(ルアナ)
せと野外保育所 もりのね
絵描き屋宗次郎
ミキミヤ
|
◎市民活動ブース展示
ガールスカウト愛知県第66団
アレルギーっ子の会㏌瀬戸
ラボ教育センター
瀬戸椿の会
NPO法人海上の森の会
防災ままのわ瀬戸
NPO法人よつ葉(パン販売)
NPO法人ネットワーク・せとっこ
(やきまん・五目飯販売)
せとマメナシ観察会(射的遊び)
スーパーグレートマジシャンズ
(マジックミニ体験)
(一社)瀬戸ツクルスクール
|
★せと地名シールラリー★
難しい地名いくつ読めるかな? |
4階コラボ企画
◎パパとちょこっと遊び(第二学習室)
◎ママ・ジョブ・あいちの再就職相談(第一学習室)
4階マルチメディアルーム
飲食・休憩スペース、あそびの広場 |
10月12日(土)
終了しました
|
交流フェスタ2024inパルティせと
10月12日(土) 10:00~15:00 ※4階:10:30~14:30
場所:パルティせと 4階・5階
5階 アリーナ
・市民活動ブース
・団体ステージパフォーマンス
・ゲストステージ 篠ケ谷久美さん
・お楽しみ抽選会 ★館内スタンプラリー
4階 マルチメディアルーム ★フォトコンテスト
・東北・熊本・能登復興応援物産展
・あそBOUSAI
4階 マルチメディアルーム横通路壁面
団体活動紹介パネル展示
●同時開催●
4階 第1学習室 4階 大会議室
「瀬戸市みんなの生活展」 「国際センターの部屋」
身近なSDGs モザイクのような歴史を
~私たちの生活と「水」~ 持つ国 チェニジア
|
1月25日(土)
13:30~16:00
場所:パルティせと
マルチメディアルーム |
第7回 協働のたねまき交流会
定員:30名
対象:諸団体、地域団体、市民活動団体
参加費:無料
内容:講話
「瀬戸市の子ども食堂の今!子ども食堂に期待すること」
瀬戸市子ども・若者センター 主査 河部 千鶴 氏
活動発表
■せと・まんぷくこども食堂
■わくわくカフェ キッチンさとちゃん食堂
■こどもサミット・わいわいマーケット
(未来の菱野団地をみんなで作ろう会)
交流会・発表
グループにわかれ交流
テーマ「子ども食堂を支援することで、生まれるものは!」
|
3月1日(土) |
協働理解講座
協働のための異業種交流会
|
●男女共同促進事業 講座 |
12月7日(土)
終了しました |
トライアングルフェア
~自分色で生きよう~
共催:南山大学SDGs普及啓発団体CLOVER
ステージ
瀬戸市男女共同参画推進川柳受賞者表彰式
A.ビンゴ大会~数字から知る男女共同参画社会
活動発表「中学生起業家が考えるAI時代」
B.大学生と一緒に多様性について考えよう!
トークセッション「多世代で語るジェンダー平等」
ブース
せとっこかあさん、国産小麦のパンとお菓子MocoMocoKitchen、
ほっとドリンク屋
HARMONY COLORS、橋渡しあやこ屋、地球からのおくりもの、
ちぇ・ろっく、ハンドメードアクセサリーrapi、CoderDojo瀬戸
南山大学SDGs普及啓発団体COLORS、Kmp-pino
活動紹介
大橋運輸株式会社、あおぞら、働くパパママのしゃべり場
※同時開催 14:00~16:00 4階第2会議室
ジェンダー語り場 |
|
|