ber

TOP

■活動センター紹介
■センターイベント
 なるほどザ学習会
 講座フェスタ
■市民活動便利情報
■フリールーム
■市民活動登録案内
 登録団体一覧
 人財ほっとネット
■市民活動補助金情報
■せと市民活動連絡会
■メールマガジン
■センターニュース
■アクセス
■リンク集
 東日本大震災支援情報
 助成金情報
■お問い合わせ
■よくある質問
団体の運営・発展のために役立てていただける内容の講座や学習会を開催します。ぜひご参加ください。
(場所)パルティせと 4階 マルチメディアルーム
活動報告はこちら≫
  ◆令和4年度予定
日時 内容
6月8日(水)終了しました リズムに合わせてストレッチ体操」
講師:山口たまこ氏(人財ほっとネット登録者)
※動きやすい服装でお越しください。水分持参。
6月22日(水)終了しました 「スマホだけで作る!プロモーション動画」
講師:久保昌禅氏(瀬戸の動画屋さん)
※スマホアプリ「CapCut」を使用します。
8月6日(土)終了しました 「地域のSDGsを考えよう!」
  SDGsについて知ろう 
   企業・地域・自分事 それぞれのSDGs
講師:部坂菜津子氏(大橋運輸株式会社 総務部CSV・
          ダイバーシティ推進部)
11月16日(水)終了しました Zoom講座 模擬会議体験
講師:中井康代(瀬戸まちの活動センター)
12月15日(木)終了しました NPO講座
「地域資源を生かした 協働のまちづくり」
講師:名畑恵氏(錦二丁目エリアマネジメント
            株式会社代表取締役)
1月18日(水)終了しました 「ファシリテーション・グラフィック」
講師:杉江圭司氏(瀬戸市まちづくり協働課)

※定員:各講座 先着20名
※日程・内容につきましては、変更する場合があります。
※詳細については、チラシを参照いただくか、まちの活動センターにお問い合わせください。

なるほどザ学習会報告(令和4年度)
 第1回
「リズムに合わせて
 ストレッチ体操」

 参加者:12名
 第2回
「スマホだけで作る!プロモーション動画」

 参加者:15名
 
 第3回
「地域のSDGsを
 考えよう」

 参加者:19名
 第4回
「ZOOM講座」

 参加者:6名
 リモート参加:2名
 
 第5回
「NPO講座」
地域資源を生かした
 協働のまちづくり

 参加者: 名
 第6回
「ファシリテーショングラフィック」

 参加者:14名
   

 


ber

SETO NGO EMPOWERMENT CENTER